見出し画像

好チャート銘柄スクリーニング(2023.05.19)

1. ファンダメンタルズ○銘柄

時価総額 $10B以上・営業利益〇・純利益〇・β値<1.5

① New High銘柄一覧

📌前週6→今週14
$FTNT $AME $IR $HUBB $OC $GE $ISRG $BRK.A $DRI $CMG $CPRT $GOOGL $META $MLM

(前週)
$PWR $CTAS $PEN $CBOE $AJG $CPRT

② 0-10% Below High銘柄一覧

📌前週67→今週61
$ATO $LRCX $PTC $FISV $DT $KLAC $NOW $CRM $MU $TYL $MSFT $ROP $INTU $SNA $HEI $AOS $FAST $WSO $GGG $EXPD $HWM $PWR $CTAS $GWW $PCAR $FDX $MRK $BDX $SYK $DXCM $BIIB $PEN $VRTX $WST $COO $RMD $ZBH $BSX $HOLX $V $MLK $BRO $ICE $AJG $CBOE $WMT $CHD $MDLZ $PG $SJM $KHC $MNST $NVR $ROL $DECK $LKQ $TJX $H $IPG $NFLX $VMC

(前週)
$ATO $PTC $FISV $DT $FTNT $CRM $CDNS $TYL $MSFT $ROP $LSI $PLD $HUBB $GE $GWW $PCAR $RTX $AOS $SNA $AME $HEI $IR $HWM $EXPD $GGG $FAST $WSO $WST $VRTX $BIIB $ISRG $ZBH $COO $SYK $DXCM $HUM $MRK $BSX $HOLX $V $ICE $BRK.A $MKL $MNST $KHC $MDLZ $PG $WMT $SJM $CHD $DKS $NKE $TJX $LKQ $H $TSCO $DRI $NVR $ULTA $CMG $DECK $ROL $GOOGL $META $IPG $VMC $MLM

③ 詳細情報(セクター・騰落率など)


2. ファンダメンタルズ△銘柄

時価総額 $2B以上・粗利益○・営業利益×・β値:設定なし
☆ 推移グラフは夏頃からの公開を予定しています(過去データ不足のため)

① New High銘柄一覧

📌前週3→今週11
$CVT $RELY $FLYW $DUOL $PLTR $INSP $PTCT $ACAD $EXAS $GKOS $ACVA

(前週)
$UBER $LNTH $INSP 

② 0-10% Below High銘柄一覧

📌前週29→今週25
$CRSR $ITRI $UBER $GWRW $BLKB $VERX $XM $NEWR $CXM $HUBS $APPF $FTAI $ARNC $ENR $XRAY $CNMD $LNTH $SDGR $ITCI $TXG $SYM $SHAK $DKNG $LVS $TTWO

(前週)
$ITRI $GWRE $BLKB $APPF $CVT $RELY $FLYW $INTA $XM $NEWR $DUOL $ALTR $HUBS $FTAI $XRAY $SGEN $ITCI $PTCT $ACAD $EXAS $TXG $LNTH $CNMD $FRPT $DKNG $SHAK $LVS $ACVA $TTWO

③ 詳細情報(セクター、騰落率など)


3. ポイント整理

📌週間上昇率上位(5傑)
✓ファンダ◯銘柄
 ①NOW(12.10%) ②MU(11.90%) ③LRCX(11.72%)
 ④KLAC(9.48%) ⑤DRI(8.66%)
✓ファンダ△銘柄
 ①SDGR(26.86%) ②PLTR(23.26%) ③SKM(18.78%)
 ④NEWR(13.83%) ⑤ACAD(13.23%)

📌銘柄数・銘柄状況
銘柄総数はファンダ◯が横ばい・ファンダ△がやや増加
 ・総体的にTechnology銘柄・Communication Service銘柄の強さが目立つ
 ・ファンダ△銘柄では、好決算PLTRが出来高を伴いながら大きく上昇
 ・ファンダ◯銘柄では、半導体MU,LRCX,KLACの大幅高とレストラン銘柄
 DRI,CMGのNew Highが印象的
✓先週、綺麗なチャートとして挙げたGE(産業機器)、PWR(電力インフラ)、PEN(医療機器)、BSX(医療機器)、AJG(保険)は堅調に推移⇔CPRT(車両オークション)は急騰、DECK(アパレル)、NVR(住宅建設)は調整モードで要注意
✓上記以外ではRELY(ソフトウェア)、INSP(医療機器)が好チャート
✓通信セクターからMETA,GOOGL,TTWOに続き、NFLXもランクイン
✓半導体関連でここまで強さを見せていた CDNS,SNPSは「20SMA<50SMA」で対象外となるも、株価は高値圏に位置
✓7月中旬まで52週前の呼応日は低調→次期決算が株価推移の肝になる

📌その他
$AAPL は週間+1.50%の陽線
 →引き続き、上では売り入るも、下では買いが入る形
 →52W高値もスクリーニングでは「Total Dept to Equity」で対象外
$MSFT は週間+3.03%で強めの陽線(日足では月-金ですべて陽線)
 →約10%の上昇でATH
$GOOGL は週間+4.47%と2週連続で強い陽線も、上で売りが入る
 →先々週の時点で20SMA>50SMA>200SMA(日足)
 →200SMAが上向きになり、安定した推移が期待できそう
$META は、ここ2週の休憩から一転、週間+5.06%の上昇
 →2四半期連続で決算後に窓開け上昇後、綺麗なチャートになりつつある
 →上値の軽さは№1か
$AMZM は直近買われた分、金曜日に売られて終わるも、週間+5.43%   
 →日足の20SMAと200SMAはゴールデンクロス済み
 →順調にいけば、次週「20SMA>50SMA>200SMA」の形となりそう
$NVDA の週間+10.32%の大幅高は、決算(5/24 AH)への期待
 →52W高値もスクリーニングでは「β値」で対象外
$TSLA は唯一の出遅れ銘柄だが、今週は+7.24%
 →日足で意識されていた下降トレンド(2/16起点)を上抜け
 →次に意識されそうなのは、ボリュームゾーンの185ドル付近か


4. 情報収集サイト

🔻こちらのサイトを利用して、銘柄を抽出しています。


5. 注意事項

このコンテンツは取引目的や助言ではなく、情報提供を目的しております。
投資にあたりましては、各々で再度情報を確認されることをお勧めいたします。なお、本記事を参考に投資した結果、損失が生じた場合、いかなる場合においても当方は責任を負いかねます。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?