見出し画像

ミント味苦手民へ。アメリカで冬に売ってるお菓子には要注意!!

もうタイトルが一番伝えたいことなんですが。。

アメリカで冬(11月くらいからなんで正確には秋?)に売っているお菓子は、絶対絶対パッケージちゃんと読んで何味か確認してください!!

……というのも、最近立て続けに全然そんなつもりなかったのに間違えてミント味のお菓子を買ってしまって。


最初はチョコ。

4種類のチョコ味。雪だるまの形でかわいい。

なんかクリスマスっぽいパッケージでいいじゃん♪
お友達が家に遊びに来たときにも出せるし、クリスマス付近でなんかお菓子配ることになったらこれ配ろ!って買ったんですよ。

特に白と赤のチョコはホワイトチョコ×イチゴかな?って思って、一番楽しみにしてて。


で、まあタイトルから分かる通り、白と赤のチョコはミント味のチョコでした。。

確かにパッケージよく見たら書いてある!!!

英語できない私でも分かる、PEPPERMINTの文字。。


でもまさか赤でミントだなんて思ってなくて、見てなかったよ……。

ウキウキで子どもと二人で食べたら「……えっ??この味なに??」ってなりました。優しい息子は「これちょっともういらない……」と控えめに言ってくれたけれども。

5歳児ミント味に初挑戦がこんなタイミングで来てしまうとは。


そこでチョコにミント味が入ってることがある!と学んだ私は、チョコに関してはしっかりなんの味か確認してから購入することにしていたんですが……



次はなんとクッキーでやってしまいましたよ。。

ハワイアンな見た目のパッケージ。


これ、まあ普通のバタークッキーかココナッツクッキーかなと思って買ったんですよ。

でもよく見たらここにも……赤色の粒々が混じってる!!!


そう、これもミント味でした。。

ここにもMINTの文字。

いやもっとパッケージ見ろよって話なのは分かる。けどクッキーでそんな思ってもない味くると思わないじゃん??


それとも普通なの?クッキーにミント味ってありなの??
アイスにミントとか分かるけど、それは清涼感を求めてるからであって。冬に食べるクッキーにミント味のスースー感、いる????


ミント味が好きな人、ごめんなさい。私も場合によっては好きなんですよ、それこそガムとか。でもチョコ×ミント、クッキー×ミントはよく分からなかった……。


バレンタインの時期には赤色でもイチゴやラズベリーの味のお菓子が結構あるとのこと。

1月か2月くらいまではアメリカではしっかりパッケージを見て買うことが大事ってことですね。(いつもちゃんと見て買えば一番いいんだけど)

ミント苦手なアメリカ来たばかりの方、旅行する方、お気をつけて……!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?