デスクトップPCとゲーミングPCの違い
デスクトップPCとゲーミングPCは比較するものではありません。
デスクトップPCは形状、ゲーミングPCは用途のことだからです。
つまりデスクトップPCとゲーミングPCが両立することもあり、デスクトップPCとゲーミングPCの違いを説明することはできません。
本来、デスクトップPCと比較するならノートPCです。
ゲーミングPCの対比にあるのは、ホームPCやビジネスPC、クリエイターPCです。
それでも「デスクトップPCかゲーミングPCか」で話を進めるなら、それは映像に関する性能の違いです。
一般的ないわゆる普通のデスクトップPCは、CPUの中にあるGPUが映像処理を担当します。動画の再生はできますが、ゲームの美しい画像を瞬間的に作り出して滑らかに動かすには性能が足りずカクカクした動きになってしまいます。インテルのCPUの中にあるGPUをインテルUHDグラフィックスと呼びます。
一方でゲーミングPCと名乗るPCは、グラフィックボードが映像処理を担当します。グラフィックボードは映像処理専用のパーツで、中にGPUが入っています。このGPUは性能が高くゲームの映像処理に適しています。グラフィックボードはNVIDIA社のGeForce(ジーフォース)が有名です。
あえて「デスクトップPCとゲーミングPCの違い」をいうなら、グラフィックの項目にGeForceの記載があるかどうかです。
デスクトップPC=インテルUHDグラフィックス
ゲーミングPC=GeForce
なお、GeForceにはGTXやRTXなどの種類があり、性能によって型番が細かく分かれています。これらを理解すると「ゲーミングPCを名乗っているけど古くて性能が低いGeForceだから最近のゲームには向かない」や「クリエイターPCとして売っているけど最新の性能が高いGeForceだからゲームもできる」などの判断できるようになります。
デスクトップPCかゲーミングPCかで迷うのではなく、中身のCPUやGPU、RAMやSSDなどの性能で比較することが大切です。