えづれりょうすけ

美容学校に通いつつ ジュラーレでサッカーしてます

えづれりょうすけ

美容学校に通いつつ ジュラーレでサッカーしてます

最近の記事

Day3 〜実践〜

遅くなりすみません 先週の金曜ジュラーレの練習にいき 実践してみました。 あまりヘディングする場面はなかったのですが 気づいたことがあります。 「FWでも通用しそうだな。」です ヘディング関係なしに FWの素質が自分にもあるのではないか 自分がFWになればジュラーレはなにか、 変わるのではないかと強く思いました。 と、なるとヘディングの仕方も変わってきます。 DFのヘディングは遠くに高く飛ばす クリアのイメージですが FWのヘディングは相手のゴールに向かって 叩きつけるゴール

    • Day2

      こんばんは。 今日は昨日言ったところを意識してやってみました 昨日むかしの写真を見返してたらこんな画像を 見つけました。 これは高校の時の写真で、 今思うとこの跳んだ時、ものすっごく体が軽くて ふわっとしていたのを覚えています。 空中で時が止まっている気がして 着地した時に膝が痛くなるほど 高く跳んだ感覚が今も思い出せるぐらい 強く残っています。 この時はきっと力まず、体の力を抜いて どこか一点にパワーを 集中させていたんだと思います。 なので今日はこの時のことを思い出し、

      • Day1

        こんばんは 1日目です。 まず1日目はとりあえず いままで通りのジャンプヘディングを動画で撮ってみることにしました。 すると たくさん改善点はあるのですが 特に気になった所があります。 それは、フォームがダサい、汚いということです。 before→ ジャンプした時のフォームが一直線で棒みたい ぜんぜんかっこよくないです。 カッコ悪いだけではなく 一直線のフォームだと空中でパワーをためれず 高さはあってもこれじゃ ヘディングの威力が全くありません。 それに気づき少しフォームを

        • 学校帰りにモスのシェイク飲もうとしたら、車の鍵ずっとちゅぱちゅぱしてた話聞きたい?

          こんにちは、今日は大恥をかきました。 学校帰りにモスに寄ったんです。 あついからコーヒーシェイクでも 買っていこうと思って、画像のように持っての飲もうとしたんです。 吸っても吸っても、なかなかシェイク出てこないんですよ。しまいには鉄みてぇな味がしたんです。 まさかと思って、見たらそのまさかでした。 車の鍵を吸ってたんです。一旦落ち着こう。車に戻ろう。戻ってまず、状況整理から入りました。 なぜこうなったのか? 原因はなんだったのか? こうなる運命だったのか? いろいろ考

          置き忘れた傘の合計金額で中古のワゴンR買える勢い。

          こんにちは 3日坊主は、ほんとにいることを身をもって実感しました。 こんなきっちりと3日坊主だと逆に気持ちいいもんですね。 今日はあんちゃん風に書いていこうと思います。 まず ブログを更新しなかった期間なにをしてたかというと 遊びに遊びまくってた これだけです。 彼女と茨城に行ったり、はたまた日光に行ったり どちゃくそに楽しかったです。 でも、ちゃんとブログを書く時間はあった。 なぜやらなかったのかと聞かれると答えは 素直にノーです。なにを言ってるかよくわからないで

          置き忘れた傘の合計金額で中古のワゴンR買える勢い。

          安田大サーカスのヒロの首の裏の肉あれだけは本当にわからない。

          こんにちは 今日は学校の休み時間にTikTokを見てたら おもしろい動画が流れて来たのでそれについて 話したいとおもいます。 動画の内容はみなさんご存知かもしれませんが 「ペンを売れ」といったものでした。 ある1人の男が3人の男に1人ずつ 「このペンをおれに売ってみろ。  やり方はなんでもいい。とにかく売ってみろ。」というものでした。 わかりやすくするために、 ペンを売れ男、売る男①、売る男②、売る男③ でお送りいたします。 ペンを売れ男「このペンをおれに売ってみろ。

          安田大サーカスのヒロの首の裏の肉あれだけは本当にわからない。

          鬼に金棒みたいな言葉を考えてたらユリゲラーにスプーンしか思いつかなかった。

          こんばんは。 今日は学校の授業中の話をしたいとおもいます。 今日の3.4時間目は髪のセットアップの授業で 実際に美容の現場で活躍しているプロの方を招いて 直接プロの方から技術を学ぶというものでした。 そこで来ていただいた、東京で美容師をやっている 男の若い先生についてのことなんですが その先生がすっごいブランド物を身につけていて クラスの友達がとても気になっていたので、 休み時間にその先生に色々聞いてみることにしました まず1つ目の質問 なんの車に乗ってるのか? 先生

          鬼に金棒みたいな言葉を考えてたらユリゲラーにスプーンしか思いつかなかった。

          バナナの房は3本以上だったらなんか買いたくない。

          どうもこんにちは。 今日のブログは人気と認知の違いについてです。 気づいている人もいるとおもいますが、 基本的に題名は、ぼくが日々生活している中でなんとなく思ったことを書いてるだけなのであまり気にしないでください。 全力で鼻で笑ってくれたらうれしいです。 今回のブログをわかりやすくするために 先に登場人物を紹介します。 あんちゃん→長男、江連浩介 にいに→次男、江連佑介 でお送りいたします。 さて本題に入りたいとおもいます。 ぼくは昨日初めての投稿で 「認知度をあげ

          バナナの房は3本以上だったらなんか買いたくない。

          卵焼きは絶対しょっぱい派。

          どうもこんにちは 栃木県の社会人サッカーチームの「ジュラーレ」の キャプテンとして活動している 江連浩介の弟の江連佑介の弟の江連亮介です。 すこしややこしいですが、簡単に言うと江連家の三男坊です。 お兄ちゃんも2人ともジュラーレで活動していて、 三兄弟で同じチームでサッカーをしています。 なかなかめずらしいですよね。 さて、まずは簡単に自己紹介とブログをはじめたきっかけをしたいと思います。 僕は、2歳の時からサッカーボールを蹴っていて、 本格的にサッカーチームに入ってサ

          卵焼きは絶対しょっぱい派。