見出し画像

プラグを抜く心無い者←

画像1

ワクチンの保管をする冷蔵庫の電源プラグを抜く、心無いことする奴。

その名も「プルゴースト(pull ghost)」。

文字通り、引っこ抜く(pull)幽霊(ghost)

元はこれ↓

サーチゴースト

キングダムハーツシリーズに登場するハートレス心無き者という意味になる)という敵の一体、「サーチゴースト(search ghost)」。こちらも文字通りサーチ・捜索する(search)幽霊(ghost)

「で、どうしてこうなった←」

#プラグを抜こうワクチン接種した箇所に磁石が付く電球(LED)当てると発光するという情報から、「発光電球生えてる人が冷蔵庫の差込プラグを引っこ抜こうとしてる」の図が浮かんだのが始まり。

そう、このときまでは、オモシロオカシイ人だったわけなのですが……。

「いざ描いてみる」

「電球は頭からキノコ生えてるみたいにしようかな……いや、まて。」

「目が飛び出してる見たいの方が面白いかな……。」

「両目飛び出しててもいいけど……なんか、『イッテル』感欲しいな……。」

「あ。片目はグルグル渦巻にしようかな……。」

「……あれ?片目飛び出してて、片目はグルグル……これ、どっかで見たことあるな。」

置いてあるアルティマニア(攻略本)をパラパラ……。

「……やっぱしコレだわ。」

―そして分岐点―

「……ヨシ、やっちまおう。」←そっちいったか。踏みとどまって、戻っては来なかったのね。

……と、そんな流れで再開。

しばらくして、

「……さすがに片目が飛び出してたら、もろそれだから、某ネズミが支配する夢の国野村さん(野村哲也さん。KHシリーズのディレクターそしてデザイナー)に怒られるかな……(いや、このデザインでもギリギリだろ……うん、たぶんセーフ……汗)。」

ということで、電球のことを強調したいこともあり、頭部全体を電球とするデザインに。そして胸のマークはよく見えませんが、注射器と棘付の×印(元のはハートに棘付の×印)になってます。

「あとがき」

「ワクチン打て」の強要もダメですが、「ワクチン打つな」の強要もダメですよね。ましてや、打たせないようにするのは、もっとダメでしょう。「他者に無理やり勧める」というのにピッタリ当てはまるのが、SIRENというゲームに登場する屍人(しびと)だと思うのですよ。

私が誰を好きになっても嫌いになってもいいように、誰が私を好きになっても嫌いになってもいいのです。誰が誰を好きになっても嫌いになってもいいのです。

自分という「私」の好き嫌いと他の誰かという「公」への対応は別としたり、害さなければいいと考えています。

「あの人は好きだから給料上げる」「あの人は嫌いだから逆に下げる。ボーナスも出さない」なんて、そういったことはしない。

それと同じではないでしょうか。ワクチンを打ちたければ打っていいし、打ちたくなければ打たなくいい、それが個の尊重だと思うのです。SDGsにも、こういったことが載ってますよね。それは一体どこへ行ってしまったんだ、ということになりますよ。

……何より、打つ人・打たない人、両方いないと、人類全体で見れば困りますから(笑)。打てばどうなるか、打たなければどうなるか、それは先のことで、先のことはハッキリとは分からないのですから。打った人が絶滅するかもしれませんし、打たなかった人が絶滅するかもしれません。

それなら、両方いたほうがいいのではないでしょうか。同時代に存在した、サピエンスよりも優れていたであろうネアンデルタールだって、一見は絶滅してますから。それでいて、その遺伝子は私たちの中に遺っていますし。

……まぁ、もしかしたら、両方絶滅するかもしれませんが(笑)。

なんだか、今回もグダグダだなぁ……。失礼しました。

頂いた支援に関しましては、制作活動並びに慈善活動への支援・寄付に使用していきます。