見出し画像

完璧主義からの脱却!

自分は完璧主義だと自覚しました。

うすうす気付いてはいたのですが、、、

自分に課すハードルが高すぎたかな


至らない自分を自ら責めて苦しむ

10年くらいそうやって仕事をしてきました

ある時期を境にそんな考えが変わり始めました。

みんな完璧じゃない

そう思えるようになったんです

思い返してみれば、自分としてはまだまだと思っていたモノを褒められることはよくあった。


完璧じゃなきゃ、できなきゃ、恥ずかしい。


そんな思いに縛られて行動が鈍ったり、前にすすめなかったことが多い。

逃げ出したことだってある。

出来ないことを周りが責めてきたわけじゃないのに、自ら出来ないことを恥じ、全て悪い方向に考える癖がついていた。

今思い返すとそんなの辛すぎるし、この先もやっていけないよ。


自分のこうしなきゃは、自分だけのこうしなきゃかもしれない。

みんな同じだと思わない方がいい。

完璧な人なんていない。

こうありたい、そうでありたい。
心に決めているのは良いこと。

でもそこに届かないからって悪いわけじゃないよ。
大抵は届かないで、8割くらいになる思っておいた方がいい。


みんな完璧じゃないから、楽にいこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?