見出し画像

何故私は忙しい??

今年はいつもより、余裕のよっちゃんだ。
すす払いが28日までまでだと知り、大掃除を一昨日でおわらせた。
今日はお餅をついて、昨日お正月用の買い出し行ったから正月飾りをして、
大晦日にはおせち料理を作って重箱に詰める。
明日ブラっと散歩して、松の木でも切ってきて、後は庭木の梅やら桃、南天なんかで玄関に大きな壺(元は味噌壺らしい)を持ってきて、正月用の花でも活けようと思ってたが、明日は雪らしいから慌てて活けた。
生け花を習ったことのない私のは自己流、難儀をするが、家の中は暖かいので外よりずっと早く梅や桃の花が咲く。
それを楽しみに毎年活けるようになってしまった。

世間では今年、コロナ禍でお家時間が増え、マメに掃除してるからって大掃除をしない家庭が増えてるとニュースで聞いた。けれど、私は自分時間確保のため削った家事は掃除だったので、やらねばならなかったのである。
お節料理だって、この頃は各家庭で作るものでなく買うものになってきてるらしいし、お餅も真空パックの切り餅が普通になってきてる感がする。
私も時代に乗っかって、お節もお餅も買ってしまえば楽なのだが、なんだかなぁ・・・・。
やり慣れたことでもあるので、苦にならないし、お値段的には自分で作った方が立派に豪華であるので、やっぱり作りたい。

確かに手間がかかって忙しいのであるが、何故私は当たり前の様にやってるのだ??楽すればいいのに??考えてみた。
以前の様に、子育ても仕事もなく、なんでも文句を言う両親も亡くなったから、今は私の天下で私の自由に出来るのに??
なんで私は、相変わらず忙しい思いをしてるのかと、考えてみた。

やっぱりそれは、季節の区切りなのだと思う。
ただなんとなく季節が変わってるのでなく、季節に合った行事をこなし、自分のやるべき仕事とする。

野菜を作ってるとそれはもっとハッキリしてて、種を蒔く、追肥をする、花が咲く、実るって時期は決まっている。
少々暑かろうが、寒かろうが、決まっている。

我が家ではエアコンを使わない。
エアコンは設置はしてあったが、使わないのでみんな壊れてしまった。
田舎の大きな家なので、たぶん都会の暑さとは違う。
一人ずつが扇風機を持ち、暑くなった夏でもなんとか過ごす。
冬も寒いが、昔ながらの豆炭炬燵や石油ストーブで過ごしている。

結局、私の趣味のソーイングも編み物も、少しでも快適に過ごすための洋服にこだわってるのだと思う。
夏には涼しい服を、綿や麻でなるべく肌を出すことなくデザインして作り、冬には暖かい服を、首元が暖かく重ね着してもゆったりで、編み物も取り入れたりして考えながら作ってる。

考えてみたなら、私は季節と共にアタフタと暮らしてる。
生活に季節をいっぱい身に感じながら、季節の行事もそれなりにこなしながら暮らしてる。
そして、これからはもっと、自分らしく暮らしていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?