にじさんじ甲子園2023-8「全校展望、最後の3年目はどうなる。Aグループ編」

既に大詰めとなっているにじさんじ甲子園育成配信。既に3年目突入のチームもいる中、各グループ、そして全校の現在の状況、強み弱みを踏まえ、少し予選の状況を振り返ります。
あらかじめ言っておくと、今年はかなり拮抗している印象。Aグループ、Bグループともに明確な差が少なく、かなりそれぞれの試合が楽しみなチーム育成となっています。

予選Aグループ

現状の筆頭は快盗学園。
既に2年目春甲子園も確定、神宮大会2勝と圧巻の成績であり、強豪校相手にも一歩も引かない試合内容になっている。
エース卯月コウの投球が毎度安定しており、奪三振も重い球とフライボールピッチャーによる打ち取る投球もできることや世界大会後の強心臓取得によるピンチ時の改善、機動力重視による守備陣の向上も安定した成績につながっている。正捕手シェリンのキャッチャーBも一因だろう。後続も白雪、長尾といったメンバーが控えておりかなり堅さが見える。
打線も各メンバーがつなぐ野球を心がけている故かかなりの得点が見込める内容。三枝、ルイス、外野手転向の風楽、威圧感持ちのフィナーナ、ぽむやヘックスなどの各野手が誰からでも得点圏を演出することが各試合でできているのも足の速さを軸にした野球のいい点である。

ここまで見ればAグループ突破はかなりあり得そうに見えるが、しかし、それに待ったをかけるのが勇者育成高校である。

夏甲子園出場、エースであるナリも卯月コウと同じく2年目に世界大会入りとなりステータス向上、1年生ハユンも覚醒したこともあり、かなり投手陣は快盗学園と似通った安定感を持つ。キャッチャー陣のリードだけがやや劣勢であるものの、各エースの投げ合いが楽しみであると言える。

打線は打撃力重視がようやく結果に結びついたか、秋大会はモイラ、来栖といった野手陣からホームランも飛び出し、わずかな点差を守り抜く力も相まって既に地区大会入りと強さを見せる。得点力にはまだまだ改善の余地はあるものの、ここからにさらに期待できるチームだと言える。

この2チームとは対照的に打撃面で勝負強さを見せるのが横須賀流星。
VOX-クレア-コトカ-ナギまでの上位打線の出塁率と破壊力は既に随一であり、下位打線も含め強豪相手にも一歩も引かない打線の攻勢は激戦区となる神奈川をベスト4まで勝ち抜くだけの理由がある。反対に投手力はやや課題が残り、ジャイロボール修得の不破湊、威圧感持ちの花畑チャイカを中心に順調な成長も見せるも、まだ打ち込まれる場面もあり、ややステータスにまだまだ劣る面が多い。

王立ヘルエスタは夏の甲子園進出(一回戦敗退)となり、秋大会も一回戦勝利と積み重ねる。
ここから春甲子園まで行けるかが勝負の分かれ目。
投手はエースであるアンジュはかなり成長を見せるものの、後続がまだ不安が残る。魔使のキャッチャーBがあるとはいえ、横須賀とは拮抗するものの、快盗学園、勇者育成とはややステータスに差が生まれる。
ここからの育成次第と言ったところ。対して野手陣の総合力はかなりあるため、1番周央などからの繋がりやチャンスメイクは十分可能、あとは主砲候補のパワヒ持ちのフレンに才覚を見せる魔使、アイクといった面々にどれだけの走者を返す力が生まれるかにかかっている。

聖アザラシは夏大会2勝とやや他校に比べての苦しい形となったものの、打撃力向上の青特を合宿と特訓で積み重ね、秋大会は地区入りと安定感を見せる。
チャンスA、広角打法、撹乱と強特能を抱えるサロメに加え、対変化球◯、カット打ち、アベレージヒッター、ヘッスラと何がなんでも塁に出ようとする石神など、タレントは揃いつつある。

投手陣も奪三振、クロスファイヤー、闘志などの強特能持ちの本間ひまわりなどを軸にステータスの底上げさえされれば十分なメンバーが揃う中、現メンバーによる地区大会最低1勝による春甲子園のチャンスを手に入れられるかが鬼門。必然的にそれがチーム力向上につながってくるはずだ。

ここまで見ても実はAグループは明確な下振れなどに悩まされた面々は少なく、同グループ間の差は昨年の予選よりかなり少ないと予想する。ただ、エース投手など個人に着目すればややばらつきがあるため、各チームはそれら各々の弱点を埋められる総合力をいかにつけるかが本番の行方を左右する。勝負の3年目に期待。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?