にじさんじ甲子園2023-5「時間は戻らないから」

勇者育成、躍進。

飛躍を遂げたのは勇者育成高校。
三重県での開始となった今回は初回から三重県最強格の転生投手である西勇輝を獲得し、それ以外の野手もなかなかの粒揃いとスタートダッシュとなり、先輩達を中心に魔物を切るとなぜか爆発し出す謎の打線の得点力もあり、終盤にかけての逆転で公式戦での勝利を掴み続けます。
決勝では格上の名門校相手に健闘するものの、一歩及ばず決勝敗退。けれども躍進を見せた夏でした。

秋大会は戦力ダウンの影響で1回戦負けとなったものの、依然として中堅校入りを射程圏内に捉える躍進ぶりは現在トップクラス。次回以降のスカウトや試合の成績次第では2年目の飛躍につながる可能性はあります。

選手層

やはり大エースとなったヤン・ナリには自然と期待がかかります。球数を抑えるために打たせて取る投球スタイルが主ですが、スタミナ消費軽減への解決策ではあるものの、エラー次第では失点につながるため、野手陣との連携や育成がカギとなります。調子にやや左右されるのも気になるところ。
現在の初年度メンバーではナリの他に王覇山こと葉山舞鈴は二塁手として貢献しているものの、やや他メンバーはステータス面などからまだ発展途上とも言えます。
ただグウェル・オス・ガールはナックルボーラーとして尖った育成にシフトしていますし、エクス・アルビオはパワーヒッターとしてミートやパワーといった基礎的な打撃力を高めれば主力になる可能性を秘めています。さらにベルモンド・バンデラスなどのキャッチャーにリード力がつけば安定感を増すことになりますが、そこは後輩のスカウトなども含めての運次第、といったところになるでしょうか。

そして何より打撃重視の育成がどこまでこの冬の底上げに貢献できるか。この冬が勝負になりそうです。

コーヴァス、ここから。

宮崎県スタートのコーヴァス。今大会、そしてにじさんじ甲子園通じて初の天才投手を引いたことで一気にBリーグの潮目が変わりました。投手能力もそうですが、圧巻の野手能力には目を見張るものがあります。天才投手はその固有能力も相まって高い伸びしろと成長速度を誇る中、0からの三年間の育成では、環境が整っていないことから育成の伸びがどこまで行き着くか不明である点も大きいです。

現在別データでのシミュレーション中のイブラヒム監督。天才投手を含むコーヴァスの3年間はどのようになるのでしょうか。

天才肌投手となったローレン・イロアスの他には送球が高く、内野手へのコンバートが見込める叶などがいますが、それ以外ではややステータスは低めです。しかし、目立った赤特もないのでローレンと共に育成に時間をかければ十分にチャンスがある面々だと言えそうです。

にじさんじ高校、正念場。

やや苦しい戦いを見せるのはにじさんじ高校。
夏大会は2勝。そして最後の試合の敗戦で葛葉の対ピンチがB→Cにダウンと手痛い形に。合宿も下振れ気味でやや栄冠ナインに振り回された形に。
葛葉の安定感向上にはやはり、対左打者やノビなどの明確な弱点の修正やりりむにキャッチャー特能が付くなどの転機が必要になりそうです。

夏大会でもラトナ・プティが正二塁手で打撃も好調などの好材料もあるため、葛葉の日本代表入り後の秋以降にどのようなチームが作られるかが鍵になります。

目指す常勝へ。ここが正念場と言えるでしょう。

聖アザラシ、快盗学園、VR関西始動。

スタートを切った3校についてはかなり初年度メンバーでさまざまな迷いが見られる形に。

鳥取県スタートの聖アザラシ学院は悩んだ末、評価の高い二大エース、奪三振と投打躍動持ちの本間ひまわり、リリース○と勝ち運持ちの闇ノシュウを抱える形でスタートとなり、打撃もチャンスAのサロメ嬢、ごく普通のカット打ち持ちの石神のぞみなどのタレントなど、伸びしろは十分にあり、ここからに期待できる面々。

投手二枚が投げさせやすいのはかなり好材料であり、基本的には勝ち運持ちの闇ノに投げさせつつ、調子次第での切り替えや打ち込まれても変えやすいなどの利点もあります。

快盗学園も大分県スタートで転生安藤優也を引く中、やや使い所を選ばせるような野手陣に赤特が目につくものの、スタートを切りました。転生エースである卯月コウはかなり育てやすいのですが、三枝明那はチャンスG、対左投手Fが目につくため、監督の今後のオーダーが気になるところです。

代打◯持ちの宇佐美リトが存在感を見せつける中、他のメンバーもしっかりとした育成が待たれるところです。


この2校にやや後れを取るのがVR関西。3回目のリセマラまで持ち込んだ結果、夜見れな、エナー・アールウェットといった投手陣は素材として強いがステータスは低め、える、小柳ロウ、月ノ美兎などの野手陣は青特能はあるものの、ステータス低めと目立った赤特はない代わりにやや低めと苦しい結果に。

さらに激戦区特有の荒波のような公式戦に揉まれ、夏は格上と当たり惜敗、秋大会も月ノのなどが相手のエラーを絡めつつ出塁して粘りを見せるものの、一回戦負けと公式戦の勝利が遠く、やや現状の戦力に対して大阪の難しさが悪い方に噛み合う形に。

エースである夜見はノビA、球持ち◯、キレ◯と明確に強い能力が揃い、好投を見せる場面も多いなどの好材料もあるだけに、きっかけを掴みたいところ。スカウトを含めて2年目の新入生とこの冬の合宿や育成がどのような結果をもたらすか期待したいところです。

王立ヘルエスタ、光明へ。

やや苦しいスタートを切った王立ヘルエスタでしたが、夏大会は1勝。2回戦では苦しいコールド負けを喫するなどがあったものの、目立った影響は少なく、合宿や特訓などで緋八マナに対強打者◯、アンジュに立ち上がり◯などがつき、投手面は強化されつつ、全体的に基礎ステータス面でも効率よく上がるなど、丁寧なすごろく選びがややいい形に働いています。

現在は評判はそこそこと悪くないだけに秋大会での飛躍が待たれます。

横須賀流星、飛躍へ

色んな面でかなり期待されていた横須賀流星高校。転生野手である福田永将を引いたことでスタートを切ります。
序盤は激戦区の神奈川でどのような戦いを見せるかが気になるところでしたが、2年エース櫻井が寸前持ちながら練習試合や格上相手での公式戦でも好投を見せ続け、最終回に魔物を発動させてから先輩たちを含めた打撃力で0-0から11-0での勝利をもぎ取ると1試合で評判をそこそこに躍進を見せ、激戦区を勝ち抜くメリットを見せつけました。
さらなる優位へ、どれだけの勝利を積めるか。

選手層としてはやや野手にポテンシャルを感じる面々にになっています。転生野手のヴォックス・アクマは公式戦前に赤特だった三振が消えて打撃力が向上しており、1.3塁と外野を守れるユーティリティ性も併せ持ちます。
チャンスG、盗塁Bながら捕手とやや特殊なのシスター・クレア、特訓で内野安打◯をつけつつ、既に捕球Dもあるためやや低い他のステータスにリソースを他に回せる桜凛月、代打◯で初年度は存在感を見せるアルバーン・ノックスと将来有望です。

投手陣の花畑チャイカ、不破湊は現在は先輩の陰に隠れる形であるものの、秋大会以降にどこまで活躍できるかが注目です。

展望

Aリーグの高校初年度が出揃い、圧倒的な転生エースを抱える勇者育成が躍進しつつも、2大エースとなる素材を抱える聖アザラシ、同じく転生エースを抱えている快盗学園とは投手面で競い合う形に。
横須賀流星は転生野手がいる通り、野手面でのポテンシャルがやや優位のため、独自色が出ていると言えそうです。
王立ヘルエスタは他のメンバーと比べると出だしはやや後れをとったものの、ステータス面での飛躍が大きいのが今後を期待する形となります。
各校、捕手枠にキャッチャー特能がつくとかなりリードが取れそうです。

Bリーグはそれぞれに現状打破のためのきっかけを掴みたい高校が多く、2年目以降の勝利を掴むためにも育成に賭けたいVR関西、秋大会のためにも葛葉以外のメンバーの飛躍も待たれるにじさんじ、次で書きますが秋の地区大会以降は格上に勝つチャンスを掴みたいまめねこ工科、天才投手というとんでもない潜在能力とステータスの塊を抱える帝国立コーヴァス。そもそも始まってない虚空学院と様々。

それぞれ可能性を感じるメンバーもいるだけにそれらのきっかけが何よりも必要になるでしょう。一歩抜け出すのは誰か。

過ぎた時間は戻らない。今あるリソースを考えながら一つずつ積み重ねていくしかないのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?