パラペラ喋り場おばちゃん

 たまたま隣に座った新人男性にも、おばちゃんは気軽に話し掛け、新人も返答する事で、話す様になっているとの事です。
おばちゃん主導で、周りが話し始めている様です。
そもそも、その職場は電話営業コールセンターで、A3サイズのスクリプトを2枚読むそうです。
その上に、「さっきの人さぁ、〇〇でね、ペラパラペラパラペラパラペラパラ」
確かに働き易い職場は必要です。

話し易い人
明るい職場
和気あいあいとした職場
雰囲気の良い職場

仲の悪い人がいると困る
などなど

外見的には、ですね。
おばちゃんが皆に話し掛けて、明るい職場でしょうか。
このおばちゃんは、電話営業の経験者で採用されたそうです。
自分が自信あり、上手くいっている時だからでしょう。
その内に、成績を追い越されたりしたら、おばちゃんはパラペラ出来るのでしょうか。
最初から、真面目な態度で臨むべきでは?
職場は明るさを競う場所ではなく、働く場所です。成績が伸びず辞めていく人がいる場所です。
明るいかどうか、などおばちゃんが仕切る場所でない、と管理者は考えているそうです。
パラペラおばちゃんは、お喋りが好きなのでしょう、すぐに口を挟んでくるそうです。
喋り場おばちゃん



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?