あるおばちゃんスタッフにあこがれた時

子どもの頃から胸が大きいのがコンプレックス。骨太でがっしりした体型で、それで胸が大きいと迫力がある。

熱血スポーツ少女で男勝りな性格。服も姉より兄のお下がりを着て、一人称を「オレ」と言ってた時期もある。勝手に「周りからもそう見られてるんだから、女っぽいのはダメ。似合わない」と自分で思い込んでいただけに、胸が大きくなるのが嫌だった。

高校生くらいになると、その変なこだわりは少し薄れたけど、根幹には残っていて、下着も無理に小さいものを付けたり、色やデザインも落ち着いた大人っぽいものを付けたりした。

やっぱり女っぽいかわいいものは悪だった。

それを知ってか知らずか母が誕生日にワコールのちょっといい下着を買ってくれるという。いい下着なんて何が違うか分からないけど、いいものと聞くと気になってくる。

ただ店で採寸すると2カップアップ。自分に気持ち悪くなって、おばちゃんスタッフに「小さいカップじゃだめなのか」と悪あがき。いろいろ説得されて持って来られたのが「小さく見せるブラ」だった。

なんだこのネーミングと思いながら付けてみるけど、全然違いが分からない。でもまたもおばちゃんスタッフに説得され、制服を上から着てみると確かに胸の部分のボタンのつっぱりが減っていた。単純な性格なので「これすげえ!」と即決した。

色を選ぶ時、いつものように紺色や黒など落ち着いたものを手に取っていたが、実は白とピンクも気になっていた。でもかわいすぎるのもなっと思っていたら、またもおばちゃんの一言。「誰にも見せない時の秘密のおしゃれにしたらいい

このおばちゃんスタッフかっこいい!

いまでも胸元に目線を感じるともやっとした気持ちになるけど、それでも下着はどうせ外から見えないんだからと、少しずつ女性らしいものやかわいいものにも手が出せるようになった。

あのおばちゃんスタッフは異動になったのか、いつの間にかいなくなったし、顔もうろ覚えだけど、開き直るきっかけをくれたことに感謝してる。

社会人となって働き出すと、作った人の思いや物語を知って、もっとその商品の良さを知って欲しくなり、おばちゃんもこんな気持ちだったのかなと思ったりする。

やっぱあのおばちゃんかっこいい大人やったな。

#下着でプチハッピー #ワコール#下着大好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?