見出し画像

【父と私】

昨日、仕事に向かう車内で、私のこれからやりたいこと、構想を父に話せた。

なんか、話しながらウルウルしてきちゃって。

なんでかって、自分の思いを話すことってわたしにとってはすんごい勇気のいることで、

「いいじゃない、やってみなさい。」

という父からの一言が “許し” を得る感覚だったんだよね。

本当は何をやるにも、自分の人生だから
好きにやればいいし、好きにやんなさいって言われてるし、もうすぐ、38歳にもなるし、許しなんていらないんだけど、

それほどに私にとって父は、偉大な存在なんだと思った。

去年までの3.4年は、遅い反抗期を迎え
父への、それまで溜めてた感情を出しまくり
怖い感覚が無になってきて
今は良い関係に落ち着いている。

家庭内が平和。
親も子も対等。
お互いの違いを、想いを尊重し合う関係。

あーやっとここにこれた。

今はそんな感覚。

途中、何度も何度も無理だと思って逃げたこともあったし、
今も未処理の感情は残ってるのかもしれないけど、

今、とても良い感じだ。

諦めなくて良かった。
自分と向き合ってきて良かった。

父も途中どう思ってたかはわからないけど
子供から反抗されるって、きっと嫌だったろうな。笑

でも、
親ってさ、いつまでも親なんだね。
子っていつまでも子なんだな、って思った。

私も一人息子の親だから

息子が

「これやりたいんだよね」

って言ってきたら

「いいじゃない、どんどんやんなさい」

って言ってあげよう。



*************** *************

目が覚めたら
こんな言葉達が出てくるもんだから
急いでスマホにメモしてる。

親との関係ってみんなはどう?

私の父はちゃぶ台返しをするような
いや、実際は星飛雄馬?の父みたいには飛ばさないけどw
でも、怖い存在だった。

だから感情を押し殺してきた、そんな感覚で子供時代を過ごしてきたみたい。

というのも、小さい頃の記憶があんまり無くて、そこにいた感覚がないんだよね。

それに気づけたのは、どん底だった4年前に自分を知りたくて、占星術と心理カウンセリングを学び始めてから。

怒りを出せなかったのも
自分軸を持てなかったのも
自分の感情がわからなかったから。

自分がわからなかった。

感情を感じる、ってとても大事。

みんなは自分の感情、感じてますか?

『今、どんな気分?』

って聞いてみてね。

そして

あなたが感じるその“感情”は
どれもOKだから

自分で自分にOKをしてあげてね。

********************
この経験が同じように

親と向き合いたい
関係を良くしたい
自分を知りたい人には

お役に立てるのかもしれないと思う。

必要な人に向けて
メニューを載せるね。

よかったらお越しください。

【オンラインお茶の間】

お話していくうちに、自分の気持ちに気づいていく時間です。

▪︎60分 5000円

【 “自分を見つける“オンラインカウンセリング 】

内側から変わる心理カウンセリングです。

▪︎90分 10,000円

《お支払い方法》銀行振り込み

《お申し込み》235page.hp@gmail.com

《参加方法》オンラインzoomにて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?