グレー君 

私の職場で、皆んなから嫌われてるというか、敬遠されてる男子スタッフがいる。
ほんの小さなミスでも、「これやったの誰?」みたいなラインを普通にグループラインに送ってくる。
対面でも、ここがこうだとか、これやれてないとか、いろいろ小姑のように小言を言ってくるから、誰も近付かない。

自分がミスったり怒られたりすると、気分が良くないから今日は休む。今週いっぱい休ませて欲しいとか。

私の息子は、広汎性発達障害と診断されていて、完全ブラックだが、この子は世間で言う黒よりのグレーと思われる。

アンミカさんの言葉じゃないけど、黒にも300色あるのと同じで、いろんな黒もあればグレーもある。

ただ、見る人がどういう眼鏡をかけて見てるかにもよるのではないかと思う。
暗く見える眼鏡で見ると、黒っぽいグレーに見えるだろうし、明るく見える眼鏡だと白っぽいグレーに見える。

その子のどの部分を見るか。
白い中の黒は目立って見えるが、周りが黒いとその黒粒も目立たなくなる。
もしかしたら、黒真珠のように光り輝いているのかもしれない。

自分の息子が社会に馴染めず、いろんな職場の方々も息子を受け入れる事が難しく、働けない息子を見てるおかげで、そういう子を見ても、なるべく黒光りしてる部分を見る目を持てるようになった。

私が、その子と周りの人達の間に立って、周りの人達の思いや考えを、噛み砕いてその子に伝え、その子の思いや考えを、周りに理解しやすいように伝える事で、溝が更に深くならないよう何とか維持出来ている。

つい先日も、ちょっとした誰かのミスが発端で、その子のスイッチがオンになってしまい、自分がブレーキ係になって、何とかおさまったが、気持ち落ちつかせたいからと今週いっぱいは休む事になってしまった。

それでも、「これからまたしっかりやっていくので、よろしくお願いします」とその子からのラインが来て、何とか皆んなとの溝を更に浅くして、黒メガネをかけてる人を1人でも減らしていかなければと思う自分であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?