見出し画像

シルクロードSの調教傾向と考察について

先週のAJCCでは、本命のクロミナンスが5番人気ながらも3着に好走してくれましたが、調教傾向では少数派の坂路単一調教だったマイネルウィルトスを対抗にしたのが間違いでした。
やはり、調教傾向に合った馬を選ばないといけないと感じたレースでした。

さて、それではシルクロードSの過去5年の好走馬の調教傾向については次のとおりです。

①勝馬は、坂路単一調教か併用調教でファインニードルを除いて最終追い切りを坂路で追われている馬だった。またファインニードル以外の勝馬は、調教本数が多め以上の馬だった。
②好走馬の調教タイプは併用調教の馬が15頭中10頭を占め、次いで坂路単一調教の馬が4頭で坂路を含めた調教をしている馬が好走している。
③好走した馬の最終追い切りは、場所がトラックの場合上り1ハロン最速であることが条件で、坂路単一調教であれば上り1ハロン最速で無くても良い。

トラック調教の馬も1頭だけ好走した実績がありますが、やはり坂路を使った馬が好走する傾向にあるようです。
それでは、出走馬の調教を見ていきたいと思います。

まず、①の勝馬の条件である調教タイプと調教本数を見ていきましょう。

【調教タイプ及び調教本数】
カイザーメランジェ 少なめ併用
リバーラ      標準トラック
ホープフルサイン  少なめ坂路
ルガル       標準坂路
エターナルタイム  標準トラック
サトノラムセス   標準坂路
ジューンオレンジ  乗り込み坂路
ディヴィナシオン  少なめ坂路
サンライズロナウド 中間軽め
カワキタレブリー  標準坂路
サンライズオネスト 標準坂路
メイショウソラフネ 標準坂路
アグリ       多め坂路
テイエムスパーダ  乗り込み坂路
バースクライ    少なめ併用
トゥラべスーラ   多め坂路
オタルエバー    少なめ坂路
ショウナンハクラク 標準坂路

ご覧の通り、坂路単一調教馬が大半を占め、併用調教馬がカイザーメランジェとバースクライの2頭、トラック調教馬もリバーラとエターナルタイムの2頭となりました。

①の勝馬の条件である調教本数が多め以上の馬は、ジューンオレンジ、アグリ、テイエムスパーダ、トゥラべスーラの4頭でした。この4頭を勝馬候補として深堀りしていきたいと思います。
昨日の京都内回りのレースを見てみると、内外関係なく力を出せるフラットな馬場でした。
そこで、各馬の実績を比べてみたいと思います。

ジューンオレンジ:フィリーズレビュー3着(GⅡ)、前走3勝クラス勝ち(−0.3秒差)
アグリ:阪急杯1着(GⅢ)、セントウルS2着(GⅡ)、阪神C3着(GⅡ)
テイエムスパーダ:セントウルS1着(GⅡ)、CBC賞1着(GⅢ)
トゥラべスーラ:高松宮記念3着(GⅠ)、京王杯SC2着(GⅡ)、阪急杯2着(GⅢ)、淀短距離S1着(L)

唯一GⅡを勝利していてGⅢ勝ちがあるのがテイエムスパーダで、トゥラべスーラがGⅠ3着1回、GⅡ2着1回、GⅢ2着1回、アグリがGⅢ勝ちでGⅡ2着、3着各1回ずつ、ジューンオレンジがGⅡ3着、3勝クラス勝ちとなりました。
実績から考えるとテイエムスパーダが1番で、トゥラべスーラとアグリが2番、ジューンオレンジが3番手となりました。

テイエムスパーダの重賞勝ちは全て逃げてのものなので、逃げなかった重賞では全て惨敗しています。今回は内にリバーラがいますし、逃げることができるか微妙な枠にもなりましたので、単穴評価とします。
トゥラべスーラとアグリも良い所に来るだろうとは思いますが、勝ちきるまでどうかということで、実績は1番劣りますが、ジューンオレンジを本命に指名します。

条件②と③からトラック調教馬であるリバーラとエターナルタイムを消しとし、併用調教馬であるバースクライ、カイザーメランジェを相手に加えます。

あとは最終追い切りの坂路で上がり1ハロン11.4秒と、破格の時計をだしたルガルと前走で強い競馬をしているショウナンハクラク、最終追い切りで自己ベストを出したオタルエバーを相手に加えて馬券を買いたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?