見出し画像

北九州記念の調教傾向と考察について(少しだけラジオNIKKEI賞も)

先週は前半戦最後の宝塚記念で、ブローザホーンの単勝とブローザホーンとソールオリエンスの馬連を的中することができました。
ブローザホーンが4コーナーで最後方くらいにいた時はダメか?と思いましたが、グングンと前に取り付いて抜け出すという競馬で勝ちきってくれました。
馬連が当たったことも嬉しいのですが、やっぱり単勝の当たりは気持ちいいですよね🎯😊

さて、いつまでも先週の事に浸っていてもいけないので、北九州記念の予想に入ろうと思います。

まずはいつもの通り過去6年の北九州記念の調教傾向についてです。

①3着以内に好走した馬の調教タイプは、坂路単一調教が14頭、併用調教が2頭、トラック単一調教が2頭だった。
②3着以内に好走した馬は最終追い切りで上がり1ハロン最速を出していた馬が多く、それは調教タイプに関係なかった。
③牝馬の好走が多く、3着以内に好走した18頭のうち12頭を占めていた。また2020年と2023年を除き3歳馬が1頭は馬券圏内に好走しており、その馬は3歳重賞か古馬相手の重賞での好走実績があった。
④前走で逃げていた馬を除き、全ての馬は最終追い切りで上がり1ハロン最速を出していた馬だった。

今回の出走馬の調教タイプにつけては次のとおりです。

ディヴィナシオン(標準坂路)
テイエムスパーダ(多め坂路)
サーマルウインド(少なめ併用)
グランテスト(少なめ坂路)
メイショウソラフネ(少なめ併用)
ヤクシマ(少なめ併用)
モズメイメイ(標準坂路)
トゥラヴェスーラ(乗り込み坂路)
ペアポルックス(標準坂路)
エイシンスポッター(少なめ坂路)
ジャスパークローネ(乗り込み坂路)
ピューロマジック(少なめ併用)
カンチェンジュンガ(標準坂路)
ナナオ(標準併用)
ショウナンハクラク(少なめ坂路)
ヨシノイースター(標準坂路)
メディーヴァル(少なめ併用)
バースクライ(少なめ併用坂路主体)

18頭のうち、7頭が併用調教で残りの11頭が坂路単一調教の馬でした。
過去に好走した併用調教馬は、併用+坂路主体の馬でした。今回の出走馬の中で併用+坂路主体の馬はバースクライ唯1頭でしたので、バースクライを残して他の併用調教馬は消しとします。

次に坂路単一調教馬ですが、過去6年で調教本数が少なかった馬はアレスバローズだけであり、アレスバローズは最終追い切りでW最速に該当していました。
今回の出走馬の中で調教本数が少なくて最終追い切りがW最速に該当した馬は、エイシンスポッターのみとなりました。
ということで、エイシンスポッターを残して、他の調教本数が少ない坂路単一調教馬である、グランテスト、ショウナンハクラクは消しとします。

また夏場のレースと言うこともあり、牝馬の好走率が高いのが特徴で過去6年の3着までの馬18頭中12頭と3分の2を占めています。残った馬の中で牝馬は、

テイエムスパーダ(多め坂路)
モズメイメイ(標準坂路)
バースクライ(少なめ併用坂路主体)

の3頭でした。
この3頭の中から本命は、バースクライにします。
バースクライは2週前追い切りで坂路での自己ベストを大幅に更新し、最終追い切りはW最速に該当しました。また地力が問われるフラットな馬場で行われた前走のオーシャンSでは、重賞3勝のトウシンマカオから0.2秒差の3着に入りました。実績上位にもかかわらず、9番人気という低評価なので、ここで狙ってみたいと思います。

対抗は、標準坂路でW最速に該当したペアポルックスとします。

相手にはエイシンスポッター、テイエムスパーダ、モズメイメイ、ジャスパークローネを加えます。

ちなみに土曜日の小倉1200㍍は前有利な馬場でした。コーナー部分の位置取りは外でも全く問題ないので前から2列目までの位置にいる馬が好走すると考えています。


さて、最後にラジオNIKKEI賞に触れたいと思います。
過去6年の調教傾向は、

①3着以内に好走した馬の調教タイプは、併用調教が10頭、トラック単一調教が5頭、坂路単一調教が3頭だった。
②3着以内に好走した馬は、最終追い切りでパンサラッサを除いて上がり1ハロン最速を出していた馬だった。そのパンサラッサは坂路単一調教馬で4ハロン53秒台を出していた。
③勝馬はバビットを除いて、全て併用調教の馬だった。また最終追い切りの場所は、トラック(南W、CW)が4頭、栗東坂路が2頭だった。
④調教の本数は少なくてもそれほど問題なく、標準の本数の前後であればよい。

まず出走馬の調教タイプは次のとおりです。

シリウスコルト(標準併用)
メイショウヨゾラ(標準併用)
セットアップ(標準併用)
ヤマニンアドホック(標準併用トラック主体)
オフトレイル(少なめ坂路)
ウインマクシマム(少なめトラック)
アレグロブリランテ(標準併用)
サトノシュトラーセ(乗り込み併用)
ログラール(少なめトラック)
ミナデオロ(少なめ併用)
ジュンドールド(乗り込み併用トラック主体)
ショーマンフリート(多め併用)

勝馬はバビットを除いて併用調教の馬だったとうことで、併用調教の馬を見てみると12頭中9頭が併用調教であり大半を占めています。
土曜日の福島の1800㍍のレースを見るとコーナー部分の位置取りは内外関係なく、中段から脚を伸ばした馬が好走していました。

展開はセットアップが逃げて、ウインマクシマム、アレグロブリランテが2~3番手という形になると思いますが、それほど絡んでいく馬もいないと思うので、スローペース~ミドルペースが予想されます。
本命はシリウスコルトとします。前走の皐月賞はさすがに歯が立ちませんでしたが、前々走の弥生賞では3着と力のあるところを見せました。ハンデも恵まれた感がありますし、巻き返しに期待したいと思います。
対抗にはサトノシュトラーセ、相手にはオフトレイル、ウインマクシマム、ショーマンフリートを買いたいと考えています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?