見出し画像

Outer Wilds ネタバレ感想

今年の1月にとあるネットの記事を見て、このゲームを知った。

記事を読んで、PS4版をその日に買い、僕のループが始まった。

好奇心に負け、木の炉辺で彫像を見る前に死んだ。結局宇宙へ飛び立ったのは1時間後くらいだったと思う。

まず向かったのは太陽。焼け死んで初ループ。発射コードのくだりでループを主人公に自覚させるのが上手いなと思った。

目覚めた時に見えるでっかい星に行こうと思った。巨人の大海が多分始めての渡航記録更新だった。いきなり量子試練の塔、下は開いてるのに登っていく道が分からずジェットパックで踏ん張り、無理矢理崖をよじ登ろうとして死んだ。

ここで思った。一旦やめようと。

僕は記事を読んで序盤を実況している人達の動画を見て紹介動画を見てこのゲームがどういう物なのかを自分に見せつけた。冒頭の記事は池谷さんの記事だ。それも読んだ。読み漁った。慣れないよく分からないゲームを理解しようとしてゲームをやるのではなく他人の評価を求めた。今思い返せばとても悪い意味で現代人してるなと思う。


そして2ヶ月くらいして再びコントローラーを握った。

行けるところに行く。これしかないと思った。この時の動機は、もしかしてアレをこうしたら…よし、試そう!とかではなかった。単純に買ったゲーム、何とかしないといけないなと思っていた。

双子星へ行った。いろんな記事を読んで重要だと知っていたから。でもチャート先輩に会って、脱出ポッドを見つけて、洞窟への入り口を見つけて、砂の方に変な建造物を見つけて、それで終わりだった。行けるところはそこまでと割り切り、次の星へ向かった。

さては木の炉辺だろと思って、炉辺を探索した。タネにリトルスカウトを投げ込んだ。間欠泉に入った。何もないところに突然密集してる木に絶対何かあると思って、何も無かった。

闇のイバラ、行きたくなかった。アンコウは音を出しちゃダメなんだろうなって直感が当たってた。イクラ見つけてフェルドスパー先輩を見つけた。先輩の探査艇に電撃を浴びせられて、奥の根の中の道には気付かなかった。

アトルロック。最初は何にも無いじゃん、と思ってしまった。

巨人の大海ふたたび。外側に何か周回してるのを思い出し、2回ほど死んで着陸。ここでも外側から入れるのを見落として途方に暮れた。

侵入者。シャトルを見つけた。これだけ?

脆い空洞。1番行きたくなかった。PVでブラックホールを見て、細かい操作が求められると思ってずっと放置していた。行ったら住居を見つけて、リーベック先輩のメモを見つけた。そして超新星爆発を見た。

分からない、クリアしたい、どうしたらいい?

行き方だけ、見てみようかな。


僕はこのゲームを自力で解いていない場所がある。上記に出てきてない場所の内、数カ所は行き方だけ見てしまった。ブラックホールの鍛冶場、量子知識の塔、灰の双子星プロジェクト(行き方は分かったがラグの意味が分からず砂に巻き上げられていた)、太陽なき街。

クリアしたOuter Wilds Ventures達なら分かると思う。これらはNomaiの謎に大きく関わるとても重要な箇所だ。そこへの経路を見て今このnoteを書いていることに大きな罪悪感を感じている。

だからゾンビになって生配信を見始めて、みんな凄いなと心の底から思った。でも、だからって見てクリアした人は僕だけじゃないと思う。その人たちを否定したいわけじゃない。

なんか思ったんです。僕達は記事や動画を見て真実に辿り着いた。なら、そのクリエイターたちはOuter Wilds Venturesの先輩みたいだなと。

このnoteを今更書こうと思ったのは先輩たちに見てもらいたいから。攻略の手引きや詰まったときに、こんなひよっ子に方法だけ教えてくれるよう優しい記事や動画を時間をかけて作ってくれたから、僕はあの素晴らしい体験が出来たんだと思う。

だから、本当にありがとうございました。

これでもクリアしてからは毎日Outer Wildsのことが頭をよぎって、生死について考えて、途方もなく遠い未来に何を残せるかを考えている。クリアしてから親族が亡くなった。生死について考える。主人公の気持ちについて考える。生死について考える。考える。考える…。

つまりは僕の人生はこのゲームをやって良かったのだ。流れ星の正体を聴きながら歩く。Outer Wildsのサウンドトラックを聴きながら運転する。たまに起動して検証する。そんなゲーム。



p.s. てっけんさんのこと、生配信に絶対いるOuter Wilds好きなゾンビだと思ってたら、僕がゲームを始めるきっかけのしかも偉い人で超びっくりしました。失礼しました…!
※日付が曖昧だったので自分のツイートやps4の購入履歴から正しい日付に直しました!Echoes of the Eye楽しみですね!!! 2021/7/30




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?