見出し画像

神社との付き合い方

こんにちは。

いつもありがとうございます。

特別じゃない日に神社に行きはじめたのは17.8位前からでしょうか。

お宮参りとか、初詣とかでいく近所の神社にある普通の日に行ってみようかな?と思い立ち行きはじめたら、凄く落ち着くし、気分もよくなるので通いはじめました。

最初はそこだけ行ってましたが、何年もたつと他のいろんな神社に行きたくなり、行きはじめました。

埼玉とか東京は行きやすいので、一人で色々いってました。

そのうちに旦那さんと少し遠くの神社までいくようになりました。旦那さんはスピ系ではありません。昔の建物が好きだったようです。

最初に行きはじめた神社は100日参りとかもしました。

願い事があるときは願い事をいいます。ないときはありがとうと伝えるだけとか、その時々でちがいます。

神社で話すことは、自分の宣誓であり、結局は自分にいってます。手を合わせる所に鏡がありますもんね。


お賽銭もその時でちがいます。奮発して10000円とか、五円とか、そのときでちがいます。


2017年から会社の資金繰りに大変な時があり、もう所かまわず祈りました。わらにもすがるように。

会社がつぶれないように。どうか助けてください。と

今、会社は何とか存続してます。神さまのおかげかはわかりません。最近やっと会社の状況を受けいることができました。
そこまで、いろんな知恵を駆使してなんとかわたってきました。

厳しい事もあったし、ラッキーな事もあった。

ただ、どちらも受け入れていく事が成功の秘訣だと思っている。

神社に行かない時期もあるし、神社とは自分なりに付き合っていけばいいよね。

タロットメール鑑定

https://ameblo.jp/mamikokeiko222/entry-12614270702.html

サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。