見出し画像

相手の気持ちを勝手に想像しない。【コミニケーション術】

こんにちは。

いつもありがとうございます。

今朝は早く起きたので朝焼けを、空がとてもきれいでした。

日中はあつすぎます。

コミニケーションってどこでしてますか?

相手の話より、自分の思考での思い込みでしてませんか?


母と父の会話です。


『おれは一生懸命にはたらいて、お金をのこしてきた。』


『わたしも働いてお金いれてきた。』

自分の事だけで、相手の話しをきいてません。

父はただ、ほめてほしいだけで母をせめてません。

母は、自分がお金を使いこんだと責められてるように感じるみたい。

父は、愛する母のために働いてきたので、それを労ってほしいだけで、母が何にお金を使おうとあまりうるさくいう人ではありません。

父は自営業でまあまあ稼ぎはよかったのだとおもいます。

母は、お金の使い方を自分で攻めてるのでしょうね。私は母はよく4人兄弟をやりくりしながらやってくれました。感謝です。

すべてはわかってほしい合戦の
罪悪感合戦です。

相手の気持ちまで決めつけてしまうから、こちらが防衛反応になってしまいますね。

私なんか、私がお金使い込んじゃって…と言ってしまってます。
それを認めたら、もう相手も仕方ないし、せめられても、あやまるだけです。
防衛することはとてもエネルギー使いますね。

相手の気持ちはわからないのです。

タロットメール鑑定はこちらです。
宜しくお願いします。

https://ameblo.jp/mamikokeiko222/entry-12614270702.html


サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。