見出し画像

【FF14】初心者の知らない「FF14の常識」

 FF14の初心者ガイド周りは当初から考えるとかなり整備されたと思います。


公式サイトのプレイガイド集

 まずは公式サイトにあるプレイガイド集。

 こちらには初心者さんがまず最初になにをしたらいいのか、という新米冒険者ガイドをはじめとした各種ガイドが集まっています。
 そのほかにもジョブガイドやマクロでのテキストコマンド集へのリンクなど、ある程度FF14に慣れていても時おり見ておきたくなるページもあります。

 各種初心者ガイドはテキストだけではなくスクショや図解での解説のほか、いろいろな動画も用意されています。
 とくに秘密結社鷹の爪とのコラボによるアニメは分かりやすくて楽しいので、ファンでなくても見てるだけでもおもしろいですね。

https://www.finalfantasyxiv.com/takanotsume/

 また、初心者の館WEB版ではLv30までの冒険の実践がマンガ形式で描かれており、いずれも見やすくてするすると入ってくる内容です。これなら子供でも楽しんで眺めて覚えられますし、ずらずらとテキストが並ぶばかりのマニュアルとは違って頭に入りやすいでしょう。

https://www.finalfantasyxiv.com/beginner/read/index.html


初心者の館

 FF14にはある程度ゲームを進めると初心者の館という建物に行くことができます。場所としてはリムサ・ロミンサ近くにあるエールポートという街の近くですが、ここはメインクエストで行く場所の道中にあるため自然と目に付くようになっています。

 初心者の館ではタンク、ヒーラー、DPSというロール別で実際の戦闘でどのように動くべきかということを細かいチャプターで区切って教えてくれます。

 私も実際にやってみましたが、意外とややこしいAoE処理やNPCへのヒールという行動がひとつずつ実践できるのがおもしろいですね。
 いきなりIDに行って野良さんとマッチしてしまうより遥かに心の準備ができそうになっています。


 また、あたらしいことを始めた瞬間に表示されるHowToでの解説も新生時代とくらべてより詳細で数自体も多くなっていると感じました。

 インターフェースなども初心者さん向けに改善されており、最近のアップデートにより、ゲーム内のアクションリストにおけるスキルツリーが整理されました。
 これによりコンボスキルをするジョブにはどのスキルがどういう繋がりでコンボされ効果が変わっていくのかがひと目でわかるようになっています。


有志による初心者ガイド

 ツイッターやYouTubeではさまざまな人や実況者さんが初心者向けの記事や動画を作成してくれています。YouTubeで「ff14 初心者」などというワードで検索すれば大量のガイド的な動画が山盛りヒットします。

https://youtu.be/uRsOInRDQIc

 いずれも初心者のみならず、ある程度FF14に慣れている人からしても知らなかったり気が付かなかったりすることもあるため、FF14プレイヤーなら一度は目を通しても損はないでしょう。

 なかには高効率金策やサクサク経験値を稼げるレベリングの秘訣などを教えてくれている動画もあるため、サブジョブなどがカンストしていない人は参考になるかもしれません。


 テキストサイトで言うならばこれよりも多くのサイトが溢れています。

 FF14では高難易度コンテンツに挑戦している人にもご用達になっているゲームエイトにも初心者向けのページがあります。
 ゲームエイトでは何人かのライターさんがFF14をこよなく愛しているという背景もあるためか、FF14周りの情報はとくに濃いものが多いです。


 ほかにも、14時間生放送に招待されたほどのコアなFF14プレイヤーが管理人である、非常に参照数の多いガイドサイトも。

 こちらではゲームを始める前の環境からひとつずつレクチャー形式で説明してくれています。


……それでも足りません

 ここまで初心者さん、若葉さんに至れり尽くせりなガイド、説明、導線が公式非公式問わず各所にさまざまな形式で用意されているFF14なのですが、それでもやっぱり不足しているものがあります。

 そう、それは現在FF14をプレイしている人たちにとっては共通認識であり常識となってしまっている事柄の数々です。


 たとえば、レベル15で行けるIDのサスタシャに行く際には装備などは初心者の館でもらえるものでじゅうぶんです。そのままレベル20、30くらいまではまったく問題ないでしょう。

 しかし、それ以上のレベル、50や60になってもずっと初心者の館装備をつけているとすればこれはもう論外になってきます。とくにタンクなど敵の攻撃を受けるロールでは装備の弱さはヒーラーだけでなく全体の迷惑にしかなりません。
 タンクがボスのワンパンであっさり転がってしまうようなステータスではお話になりませんよね。


にせもの自然保護団体

 それでは装備を見直すとしても、初心者の館やその他のガイドでは装備をどうすれば効率的に手に入れることができるのか、はあまり書かれていません。

 トークン装備というものの存在や、そのトークンをいかにして効率良く手に入れられるか、あるいはトークン装備がないうちはどのような装備を用意しておくべきか……という細かい部分まで補足している動画やサイトはなかなかありません。


 ほかにも、たとえばアライアンスのBアラタンクは常にボスのMTとして振舞わなければなりませんが、それをピンポイントで教えてくれるNPCやガイドはどこにもありません。

 アライアンスに突入するさいに「Bアライアンスになったらメインタンク担当してください」とは表示されませんし、完全に初見かつ予習もしていないなら24人という大勢の前に圧倒されてしまい、うっかりスタンスをつけなかったりギミック類で死んでしまうということももちろんありうることでしょう。


高難易度コンテンツまで引きずってしまうと…

 先日、たまたま見つけたYouTubeの初心者向け動画でこのようなものがありました。こちらは根暗ちゃんねるというチャンネル動画のひとつで、高難易度コンテンツに対する意見がまとめられています。

 かいつまんで話せば、コンテンツファインダーのリスト上に書かれているIL制限さえクリアしていればフル禁断をせずとも、また食事や薬などを用意しなくても高難易度コンテンツに挑戦するのは問題ないのではないか、ということを動画にしています。

 ほとんどの零式挑戦プレイヤーはフル禁断が当たり前、むしろ用意できるなら最新トークン装備、零式装備があればなおのことよし、飯薬も最新が当然という状況だと思います。

 しかし、早期を狙う固定やしっかりと装備について話し合いのあった固定ならばともかく、野良といういろいろな人が混在している場で他人の装備に言及するというのは、ある意味ではマナー違反と受け取られてしまう場合もあるのかもしれません。

 これについては動画内でも話している通り吉Pも過去にPLLにて言及しており、他人に装備や準備を求めるなら固定を組むか、了解し合っているフレンドなど身内同士で零式に行けばいい、という実にまっとうな正論が語られています。

 それでもなお、まったく準備知らずで突撃してしまったような初心者さんなどが他のプレイヤーから心ない言葉を投げられてしまうという可能性は大いにあり得るのが現状。
 悲しい思いをしてほしくないからこそ、高難易度コンテンツにおける暗黙の了解部分もできる範囲で伝えられたらいいという思いもあります。


常識を当てはめてはいけない

 これはFF14に限らずですが、心底慣れ親しんでほとんどのことを熟知しているプレイヤーから見れば「当たり前」「常識」というようなことは、ただのひとつも初心者さんには当てはまらない、ということを前提で考えた方が良いのかもしれません。

 もちろん外部サイトなどの情報収集を積極的にしている人であれば、あるいは古株のプレイヤーよりも知識が幅広い場合もあります。
 とくに初期の頃はWikiやデータベース的なサイトが今よりも少なかったため、独学で学んできたような人からすれば意外な落とし穴があったりもします。

 しかし、そうした情報収集に積極的ではない(オンラインゲームというもの自体が初めてであれば情報こそがプレイのカギを握るということも知らない場合もあります)、読んでも良く分からなかった、完全にぼっちのソリストプレイヤーだった、という人のためにも、先行しているプレイヤーさんはできる限りサポートしてあげられる環境というのがオンラインゲームのひとつの理想でもありますよね。

 もっとも、私のように先行はしていても他人に教えるのが苦手、得意ではないという人もいますが、そんな時も弁の立つ人に頼るのではなくすこしでも手助けできればと思って、このようなnote記事で思いをまとめてみたりしました。

 お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?