見出し画像

在宅勤務(リモートワーク)をやってみて感じた事

今年から1週間に1日ですが、在宅勤務(リモートワーク)をするようになりました。
やってみて思った事を書きます。

【在宅でよかったこと】
①仕事の準備がラク。
 通勤時間や身支度をする必要がないので、のんびり仕事の準備ができます。
 在宅勤務初日は会社のパソコンが自宅のWi-Fiに繋がらなかったり、机の上や周辺を片付けたり、環境を整備するのに苦労しましたが、今ではYouTubeみながら、コーヒー飲みながら、のんびり仕事の準備をしてます。

②自分のペースで仕事できる。
 会社に行くと、周囲から突然頼まれたり、自分の仕事関係なしに手伝ったりと自分の時間を周囲に取られる事があります。しかし、在宅勤務は事務処理が中心になるので、電話やメールで急な依頼がない限りは自分のペースで仕事できます。

私は1時間事務作業をしたら10分ぐらい休憩を入れるようにしています。
このスタイルは会社にいる時と変わりません。
在宅では休憩がわりに洗濯物を干したり、部屋の掃除をしたり、軽いストレッチをしているので、いい気分転換になります。

【在宅で気をつけたいこと】
・コーヒーを飲みすぎてしまう。ついついミルク・砂糖の入れ過ぎてしまう。
 最近は紅茶に切り替えてます。または白湯を飲んでいます。
・独り言が多くなる。
・孤独を感じる。
・ずっと座っていると眠くなる。
・自分で仕事の区切りを決めないとダラける。

やるべき事がはっきりとして、自分の仕事をコントロールできる方なら在宅勤務はありかなと思います。私は自分が思っているほど、意志が強くないので週1回ぐらいの在宅勤務がちょうどいいかな。

#在宅勤務
#自分との戦い
#文字数カウンター
【696文字】

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,742件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?