見出し画像

7/15㈯青陵の学校説明会は「抽選」

仙台市政だより6月号にアップされました。
「抽選」による参加です。
いよいよ今年度の中学受検も本格化しつつあります。

「憧れ」の学校があるから受検勉強を始めた。
まだまだ偏差値に届いていないご家庭もあるでしょう。

このまま手が届かないまま受検が終わってしまいそうな、焦りと葛藤。

学校説明会に無理して行くか、行かないか。
実際に学校を見に行って、万が一お子様がやる気になってくれたらありがたいし、親も原点回帰して、もう一度そこを目指せるように戦略を立ててみようと思えるはず。


学校説明会に行くと決めても何も変わらなかったら、ただの「憧れ」で終える勇気も出るでしょう。

本気で挑む夏にできるか?
親子で試されています。

学校説明会は、鵜呑みにしないほうがよいかもしれません。
在校生ママの情報はとても役に立ちます。
6年間通う学校ですし、きちんと情報を得ていたいものです。

どんな学校にも欠点はあり、その”欠点を受け入れる事が出来るか”が幸せな学校選びに必要だと考えます。

偏差値との兼ね合いもあり、校風のみで選択できないのは悩ましいかもしれません。


余談ですが、毎年学校説明会のこの日は「めちゃくちゃ暑い!」です。

✅たっぷりの飲み物
✅うちわ(扇子)
✅タオル
✅ハンディタイプの扇風機
が親子で必要です。

グラウンドで練習している部活動があれば、見学もできます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?