見出し画像

駅近で散歩:横浜駅東口スタート編。

今回は、進化する横浜駅東口を起点とした散歩コースの紹介です。

急激に進化する横浜駅東口:

横浜駅東口が急激に変貌している。

つい数年前までは東口を出てそごうデパートを抜けると、

日産グローバル本社、富士フィルム(昔ゼロックス)横浜みなとみらい事業所、横浜マリノスタウン_グラウンド(今は有りません⇒アンパンマンM他)くらいしか目にするものはなかった。だが現在では日産本社が分らなくなるくらいビルが林立してきている。そしてまだまだ増殖の途中である。

そんな急激な開発による街並み変化のなかで、良い事を発見した。

日産本社ビル周辺の高架が進み、いちいち信号を待ちながら横断歩道を歩かなくてよくなったのだ、画期的である。

春先に、このことに気がついてから、何度かチェックしてご紹介するのが今回の散歩コースである。

立ち寄りたい場所を、東口から近い順に3つ挙げています。この3ヶ所は続いて、どこもいい感じのところです。

1.臨港パーク:

画像1

公園自体は大変敷地が広く、前から有ったのだが、最近、以前にも増して手入れもキチンとされていていい感じ。

広い芝生がある。週末はゴムボールを蹴ったり、簡単なキャッチボールをしたり、芝生で寝転んだりしてみんな自由にやっている。

平日の午前中などは、近所の保育園児の格好の遊び場と変わる。
こどもにとっては嬉しい限りだろう。

もちろん、海側の眺めも最高。ベイブリッチや船も見える。大桟橋の客船も
見える、それも山下公園側からは見られない船の反対側が見れるのです。
最高 ‼

2.山下公園:

画像2

今なら運が良ければ、無料でガンダムが見れます。⇧

山下公園は外せません、いつも大勢人が来ています。ランニング、散歩の人も多い。中華街に隣接しているせいか、中国人のみならずいろいろな国の人も訪れています。世界でも有名なのでしょう。

近くには、いつかは宿泊したい”ホテル ニューグランド”、”横浜マリンタワー”もあります。

ホテル ニューグランドは、 ニューと名がついているが、山下公園前に昭和2年に開業されました。有名な作家がここで創作活動をしていた、ともされます。

一度泊ってみたいホテルです。

ニューグランドもそうですが、メルパルク他、結婚式場も沢山あります。
氷川丸の隣から発着する船 ”ムーランルージュ” でも横浜港を一周しながらのウェディングパーティができます。

なかなか見れない、海からの山下公園、みなとみらいのビル群、観覧車、などなど眺めることができて、ホントウに良い感じです。

3.元町・中華街:

画像3

山下公園の東端、パーキング上の高架を渡ると、元町の商店街に通じていきます。キタムラのバックや服や装飾品の店など、有名ショップがたくさん並んだストリートです。

そのまま、まっすぐ進むとJR石川町の駅に出ます。

中華街方面に脚を向ける場合は、元町の通りと並行して流れる「大岡川」を渡った先が中華街になります。

ちなみに、中華街には周りに合計10個の門があります。それぞれ名前がついていますし、もちろん場所も違います。

中華街の門の前でね、とだけで待ち合わせの約束をすると、大変なことになるかも知れませんよ!

お勧めのコース:

今回紹介した3ヶ所は、繋がっています。

横浜駅東口を起点とした場合の
おすすめ散歩コースは、3ヶ所とも廻るコースです。

歩数でいうと、横浜駅東口からスタートし3つ廻って石川町駅まで歩くと、だいたい1万歩ほどになります。

途中で休憩したくなったら、休むところ、買い物するところも色々たくさんあります。

また、早く帰りたくなったら横浜高速鉄道:みなとみらい線の各駅、JR桜木町、関内、石川町の駅が近くにあります。

ぜひ、いかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?