マガジンのカバー画像

web制作学習記録

28
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

JS学習記録第1回 変数の定義方法

こんにちは。 大阪でWeb制作会社に勤めているゆーたです。 将来的にフロントエンド側を極めた…

JS学習記録第2回 関数の使い方について

こんにちは。 大阪でweb制作会社に勤務しているゆーたです。 スキルアップしたいと思い、JSの…

JS学習記録第3回 配列の使い方について

こんばんは。 学習記録3回です! まだ3回目って感じですね。 今回は配列についてまとめます! …

JS学習記録第4回 オブジェクトの使い方について

こんにちは。 JS学習記録の4回目! 今日はJSのオブジェクトについてまとめてみようかなと思い…

JS学習記録第5回 ループ文の使い方について

こんにちは。 今回はJSのループ文についてまとめていこうかなと思います! ループ文とはいわ…

JS学習記録第6回 ループ文による条件分岐

こんにちは。 大阪のweb制作会社に勤務しているゆーたです。 学習がてら、noteに学習記録を残…

JS学習記録第7回 比較演算子について

こんにちは。 早くもJSの学習記録が7回になりました。 (思うように続いている!) 今回はプログラミングにおいてよく使用するであろう比較演算子についてまとめてみようと思います! 比較演算子とは比較演算子とは、文字通り左右両方を比較する演算子のことをいいます。 例えば、 x < 5 ←数字のxと5を比較。xが5より小さい場合。 などです。大なり小なりなどは中学校の数学でよく使ったかと思います。 これをif文を使用して、プログラム的に記述します。 if(1 < 5){