ドルカスを作る⑥ 完成

ついに完成です。スマホの画像欄で確認できる限り、触り始めたのが7/12で完成したのが9/12なのでまるまるっと2ヶ月もかかってしまいました。形にできて良かった。

やはりなんと言ってもこのサイズ!旨い太い大きい!で所有感、満足感がすごいです。しかしこの大きさ、重さが私を大変に苦しめました。

もうはっきり言って関節がもちません。よしんばもったとしても各所デカくて干渉しまくりなのでそんなにポージングに自由があるわけでもありません。立ちポーズの調整程度です。
関節はイエサブやwaveの関節技&プラサポをメインで使用しましたが、プラサポは(このキットにとっては)保持力が弱いし、逆に関節技はギチギチすぎて扱いづらかったです。硬すぎて5回くらいねじ切りました。私の心もねじ切れそうでした。が、頑張りましたよ、ええ。

なんにせよ、このキットで初挑戦だった工作が沢山ありました。ポリパテも使ったのは初めてだったしプラ板工作(サイズ測って切るだけだけど)もちゃんとしたのは初めてでした。やっぱりなんでも“百聞は一見にしかず”ですね。確実にレベルアップできたと思います。

写真もちゃんと撮ったので(Twitter見てね!)、これにてドルカス製作記は終了です。お付き合いいただき、ありがとうございました。ボロンの次回作にご期待下さい。

…今度は足の付け根が逝ったのでこっそり修理します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?