見出し画像

“最盛期”なんて知らない〜19歳の抱負〜

布団の中で寝込んでいたら19歳になっていました、どうも右腕です。

ちょっぴり寂しかったのですが、たくさんの方々からの温かいメッセージのおかげで、幸せいっぱいです!!
本当にありがとうございました☺️


19歳になった今日、体調不良のおかげもあり(?)、ゆっくりと今までの自分を振り返ることができました。

で、感じたのは、私の”最盛期”は明らかに高2だったなぁ…と。

今まで自分が取り組んできたことが面白いくらいバンバン結果に結びつくし、新しいことに挑戦する活力もみなぎってたし…
何やっても怖くないって思えていました。

当時、表側の私は本当に充実してて、何もかも楽しくて、恐らくキラキラ(?)してた。

でも、裏側の私はいろいろ整理が追いつかなくて、メンタル的にめっちゃしんどくて…
肌ボロボロだし、結局体調崩して毎日漢方飲んでた笑笑
あとすっごい痩せた!!!笑
(高3の受験期に倍で返ってきたから安心して下さい。)

「人前に出る時は絶対笑顔でいよう!泣かない!」って決めてたけど、結果的にはそれが自分を無理させてて…裏ではお前の水分全部目から出てるんじゃないんかみたいな現象起こってたよね笑笑

私の”最盛期”は、「成功」だったのか「失敗」だったのか…
「充実」してたのか、していなかったのか…
うーん難しい…


そもそも、”最盛期”が高2ってことは、それ以降の私は「過去を越えられていない」ってことになってしまう。

でも実際、今の私は確実に過去を超えられてないなって思う。

結果や実績はもちろんそうだけど、物事に注ぐ熱量とか、新しいことに挑戦する活力とか…

高2の私が今の私を見たら本当にガッカリするだろうなぁって思う。


とりあえず、今から”最盛期”って言葉を忘れようと思う。

だって人生ずっと、”今”が”最盛期”だったら、”最盛期”っていう言葉は必要ない。

“最盛期“は下がる未来が見えた時に使う言葉。


私の人生もう下がることなんてない、上り続けていこう…。


私の中で、18歳と19歳には大きな差があると思っています。
感覚的にも社会的にもこの1年はとっても大きいと思う…。

それでも、19歳と20歳の差はさらにさらに大きいと思うんです。



キラキラ「10代」を武器にできるのはあと1年!


過去の自分にも未来の自分にも恥じないように”強く生きたい”。

そしてなにより今の自分に欺かない!
正直になろう!
表も裏も自分が納得できる形で充実させよう!

若さを盾に…貪欲に…!!!
失敗を恐れずにやりたいこと全部やろう!
もう後悔はしない!

(とりあえず早く寝て熱下げよう)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?