見出し画像

畠山理仁氏による講演「候補者取材から見えた選挙」に行ってきました~投票しない意味を考えさせられる

「中区安心・安全・快適なまちづくりフェスタ2023」に畠山師匠登場

なんと、土曜日には名古屋市中区の公的なイベントに畠山さんが登壇。これは行くしかないでしょ。

投票する意味・投票しない意味を考えさせられる

スクリーンを押さえているスタッフの人が気になってしかたなかったし、
そこに目配り配慮して、突風の時には押さえにいく畠山さん、人間味が出ていました。

 ネタバレになるから内容は書きませんが、わかりやすく、投票する意味、投票しない意味を考えられる内容でした。数字・金額に落とし込み、「これだけのお金の使い方を決める」という損得に結びつける切り口。中高生にもわかるくらいかみ砕かれていて、今後の選挙啓発活動はみんなこれにしてほしい。

選挙に出ることを想像する、という投げかけ

「投票したい候補者がいない」という問いかけに「選挙は最悪でないものを選ぶものだ」ということはよく言われる。

が、畠山さんは「自分が選挙に出ることを想像する」ことをすすめる。濃い候補者をあれこれ紹介したうえでのこの問い。多くの人は、自分の人生を変えて、選挙に出ることまでは想像できない。自分にはそちら側は無理と感じた上で、では自分はどういう選択・投票行動をし得るのかに戻ってくる。こういうのもいい。

これからの楽しみ~選挙啓発活動と映画化と

全候補者を取材するという姿勢は「民主主義って何?」を考えさせられる。ということで、選挙啓発活動として多くの人に聞いてほしい。

取材費が捻出できないということで、いちどは選挙取材をあきらめた畠山さん。今後は映画にもなるということで、このひとが選挙取材を続けてくれていてよかった。次は名古屋市長選も取材に来てほしいです。

https://nosenkyo.jp/#modal

映画も楽しみ。こういうのを推し活っていうのだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?