見出し画像

【続・漢字の書き取り~『畏』】



漢字の書き取り、3日目!

1挨拶、2繭、3鬱
1あいさつ、2まゆ、3うつ…

読めたけど、書けない…😣

「いや、書けるようになるために書き取り、してるんだよ」と己を励ます。
いざ!がんばれ!三日坊主にならないように…

ところで、今日の私の書き取りのヒットは、「畏」という漢字と「畏友」という言葉。
「畏友」とは”尊敬する友”!
今回、私に声をかけてくれてきた友人は、まさに”畏友”となる。

「畏」には、”おそれる”、”おそれかしこまる”、”かしこまる”という偉大なものへの尊敬と自分の「分」をわきまえる、居住まいを正すといったようなニュアンスがあるんじゃなかろうか?🤔

今日ばかりは、水戸黄門のように(古い?)「畏」の"印籠"を世界中の為政者に突きつけたら、いいんじゃないの?と思ってしまった2022年2月24日。

あ、日本と中国を除く世界の為政者は「漢字」読めないから、無理か…と、
きな臭いニュースを聞きながら、本日の書き取り、終了!😐

#漢字の書き取り  
#漢字  
#継続する事  
#畏敬  
#畏怖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?