見出し画像

マテ茶の日々:文月朔日

 マテ茶というのは、知っていたのですが、最近、偶然、マテ茶の飲み方というのを知りました。
 マテ壺という瓢箪みたいな器にイェルバ・マテの葉を入れて、先に漉し器がわりに小さな穴のついたストローを刺して飲むようです。

 それが興味深くて、つい勢いで、注文してしまいました。

 自然のものから作ったマテ壺は、直ぐ使えず、使えるようになるまで、数日かけないとなりません。

 それで、今日はガラスの器で、やってみました。


 マテ茶というのは、飲むサラダともいわれていて、肉食が盛んなアルゼンチンやパラグアイでは、必須の飲みもののようですね。

 マテ茶、面白そうなので、これからも、報告します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?