見出し画像

表現再考:雑節、半夏生7月1日

 七十二候の1つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日です。かつては夏至から数えて11日目でしたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっているそうです。今年は7月1日です。太陽暦の一種ですから、旧暦、新暦の違いなく今日になります。
 雑節の半夏生は、五日間続きますが、地域によってはタコやうどん、鯖を食べる風習もあるようです。田植えの季節ですから、田植えの作業に対してもよく足を踏ん張るようにという意味もあるようですが、きっと植えた苗がしっかりと根付くようにという意味もあるのでしょう。

 また、田植えの時期は、麦も刈り終わったばかりなので、その麦を使って、田植えの後、うどんを振る舞う風習が、香川県にはあるようです。

 そのほかにも芋汁や小麦餅も食べる習慣もあるようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?