令和6年3月13日、久々に賀茂大橋東詰南まで。

画像1 今日もひどい倦怠感。振り切って、午前のうちに出る。
画像2 西風強いし、まだ冬みたい。
画像3 ルイボスティーなるものを初めて買いました。何と表現したらいいのか分からない味。やや濃いクセがありますが、水分補給用として、役立ってくれました。
画像4 某所で、山折哲雄さんの「日本人の宗教感覚」をしばらく読む。その後、自転車を借りていたので、一気に賀茂大橋東詰南まで。南風も強い。日が翳ると寒いです。
画像5 ちょっと南の、堰のある辺り。ユキヤナギ、近所の植え込みよりは開花してます。
画像6 川沿いで寒いでしょうに。
画像7 川端通りに近い植え込みは、まだポツポツ。
画像8 賀茂大橋を見る。この後、護岸下を歩いて、何か直翅目がいるか探しました。
画像9 一往復。結果、キリギリスの孵化は確認できず、幼虫や成虫で越冬している種類の一つたりとも見ませんでした。
画像10 昨日の雨とかで、流れがやや強め。
画像11 堰の所、北風避けにもなってる部分、セイヨウカラシナ、まだ咲いてませんでした。何年か前、2月下旬には咲いてたのを確認してますが。
画像12 3月半ばになろうとしてるのに、咲いてないとは、少し意外でした。この冬は、厳冬ではなかったものの、気温がずっと低めだったのが原因でしょうか。
画像13 出町の柳。こちらは芽吹いてます。
画像14 大きな雲が度々太陽を隠します。
画像15 御蔭橋の下から。北風も強い。四方から吹きます。
画像16 トビが電線に。まだ行楽日和にはなってませんが、花見の頃など、お弁当を広げていると、多くの方が狙われます。出町柳辺りとか、三条大橋の辺りとか。
画像17 コサギを見る。そう言えば、見ないことはない、と書いたはずのアオサギ、今日は気づきませんでした。大橋の南の堰の所では、飛び去るカワセミを見ましたが。
画像18 今日は11度とか。体感的にはもっと寒い感じです。
画像19 こんな感じの空が何度も見られました。
画像20 買い物して、自転車を返し、アパートへ帰る。少しずつ開く日蔭の沈丁花。
画像21 一番最初に開いた大きな花は、下部がややくすんできてます。
画像22 何とか日々をつなぐ。今はそれに尽きます。こなすものをこなしながら、何かの切っ掛けを見出したいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?