令和5年9月23日、京都御苑、賀茂大橋東詰南など。

画像1 晴明さんからの帰り、また京都御苑を横断。キレイな空でした。
画像2 観察に熱中していた頃は何時間でも居たのですが、今日はほんの20分ほど。
画像3 お馴染みのカツラの木。真ん中の朽ちた本体が、とても風情のある佇まいだったのですが、完全に取り払われていました。衝撃的です。
画像4 ……言葉にならない。
画像5 見上げた感じはあまり変わらないものの、本体があるとないとでは大違いです。
画像6 本体のある写真を、ちょっと探してみたいです。
画像7 まさにポッカリ穴が空いたよう。
画像8 カツラの木の辺りから、母と子の森の方を写す。
画像9 隣りの、コオロギの里、ギョッとするほど草が少ない。ネザサや蔓性の植物、ヤブミョウガなどでギッシリだったはず🥲。
画像10 大量にいるはずのセスジツユムシ、一匹漸く見つけました。
画像11 とてもよく見る、緑型のオスです。
画像12 アパートや実家の近くでは、もう数日前から聴かれなくなったツクツクボウシ。御苑では流石にまだ沢山鳴いてました。
画像13 うんと拡大しないと分からない。鳴いていたので、オスです。
画像14 割りと高い所に居たので、拡大するしかありません。
画像15 今年はヒグラシとミンミンゼミを見る機会がありませんでした。ツクツクボウシも姿を見たのは、今日が今年初めて。
画像16 帰り、何度見ても寂しいカツラの木。
画像17 明らかにコオロギなどの数は減っています。もっと豊かに復活させたい気持ちは強いのですが……。こればかりは、個人がどうこう出来るものではありません。
画像18 賀茂大橋東詰南へ行きました。護岸下でキリギリスが一匹鳴いてました。遊歩道沿いでは、ショウリョウバッタを見ましたが、トノサマバッタは見ませんでした。エンマコオロギを写そうとして、全く静止してくれないので、仕方なく、お顔を1枚。メス様です。
画像19 トノサマバッタは見られませんでしたが、トノサマガエルは複数見ました。
画像20 高野川沿い。あまり出歩かない9月だったので、今日初めてヒガンバナを見ました。とにかく、今日は色んな場所に行き、色んなモノと会い、非日常の刺激を頂いたと思います。令和5年9月23日に感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?