2020年7月10日、ツヅレサセコオロギの長翅型。

画像1 前の年、晩秋に生き残ってたツヅレサセコオロギのメスを最後まで他の虫と世話してたら、思いがけず卵を生んでいて、3月から何十と孵化しました。それを成虫まで育てると、京都ではまだ確認されてない?ナツノツヅレサセコオロギの時期に沢山羽化。そして、野外では殆んど見かけない、ツヅレサセコオロギの長翅型がかなり出ました。直翅目は幼虫時代が過密状態だと、長翅型を発生させる種類が多いです。野外も含めて、ツヅレサセコオロギの長翅型を見たのはこの時が初めて。また、色んな鳴く虫のお世話をしたいです🦗。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?