令和5年10月16日、実家へ。両親の夕食用にスキ焼きを。

画像1 昼頃出る。部屋に居て、窓を閉めていても、ほんのりキンモクセイの香りがする。
画像2 この大きなキンモクセイが一番近いかな。
画像3 今日も撮ります。何枚も。
画像4 花が落ちた後も、桜の花畳とはまた違うキレイさがあります。
画像5 どのくらい咲いてるものか、忘れますね。10日ほどかな🤔。
画像6 青い空に白い雲。
画像7 実家近く。実家では、フタバアオイをオンブバッタにかなり食害されました。これもオンブバッタかと思いきや……。
画像8 何と! アカハネオンブバッタでした。高野川沿いはいっぱいですが、実家近くまで来ましたか。飛翔力が強いので、もうどこにいてもおかしくないです。
画像9 お昼は妹が両親に昼食を出してくれてました。
画像10 自分は、アパートでは何の調理も出来ないのですが、久々にスキ焼きを作り、両親の夕食用にしてもらうようにしました。アパートではレンチン物しか食べてない私🥲。
画像11 大原道の曼殊院道と交差する手前(南側の西)、真ん丸に刈られたキンモクセイに花が満開。
画像12 どこのもキレイです。
画像13 曼殊院道。気温はやや高め。雲は多かったです。
画像14 今日は、2222、555、888、111、そして、この8888を見ました。
画像15 深まる秋の空。
画像16 ドンヨリした雲の多い日でした。
画像17 ドラッグユタカで買い物。
画像18 帰りもキンモクセイを写す。
画像19 キンモクセイの思い出は、高校の学園祭とか、大学の時のキャンパスとか……。
画像20 毎日幾らでも写す。
画像21 華やかで、気に留めない方が無理。
画像22 「秋止符」が、ふと頭に蘇ってきます。谷村新司さん、沢山の素晴らしい曲を有り難うございました🙇🙏✨。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?