令和4年9月15日、午前に実家へ。

画像1 昨日、下書きに入れたまま、忘れてました。父親を歩かせるために、午前スーパーまで付き添いしました。自転車が段差のある歩道までビュンビュン走るので、決して一人では歩かせられません。ルールを守る、というより、思いやりを持つ、ということを自分も含めて常に意識する必要があります。
画像2 昨年は8月24日でしたっけ。下鴨神社馬場脇瀬見の小川の畔で見て、驚いたものですが、今年、間近で見たのは初めて。川沿いの散歩も、夏の間はほぼやらなかったので、確認出来ませんでした😓。
画像3 ツマグロヒョウモンの♀と♂を1枚の写真に撮れました。高野川沿いのとある場所にコスモスが咲き乱れてる所があり、そこも、多数のツマグロヒョウモンがやってきます。
画像4 ツマグロヒョウモンと言えば、オレンジのコスモス、というイメージがありましたが、こういう花にも来るんですね。植物の知識、草花の名前は、バイオーム出来てた時は、すごく覚えたのですが、昨年病気の悪化以降、虫の世話も出来なくなり、自然との触れ合いから遠ざかりました。驚くほど、草花の名前をスカスカ忘れてしまい、自分でも驚いているところです😢。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?