令和5年5月3日、友人と柊野へ。自然と触れ合える。

画像1 今日は友人が車を出してくれて、3人で柊野まで行ってきました。友人の車を待ってる間に写した空。日暈と飛行機雲✨。
画像2 北山橋を渡る頃、環水平アークでしょうか。
画像3 移動中なので、じっくり写せませんが、上出来かと。
画像4 キレイですね。
画像5 こちら、もう上賀茂を更に北へ行った柊野の公園。組み立て椅子を持ってきてくれてたので、メタセコイアの木の下でノンビリ。
画像6 南のグランドでは、少年野球大会やってました。何と、我が母校のチームが(統合されて名前は変わってますが)。一人の少年に思わず声をかけてしまいました。相手はキョトンでした😅。ゴメンナサイ。
画像7 良い気候。飲食して、ただ3人で喋る。3時間ほど。
画像8 この木の下で。
画像9 この辺りまで、タンボコオロギ、ヒゲシロスズ、昔はキリギリスの観察に、自転車でよく来てました。パワフルだったなあ。ほんの数年前までなのですが。
画像10 6年前の秋でしたか、この柊野でオンブバッタとしか見えない若齢幼虫を捕まえ、翌年の8月までお世話しました。そして、その間にアカハネオンブバッタという外来種が大阪湾から淀川沿いに広がってる、という情報を知り、調べてみると、柊野の秋に幼虫だった個体は、そのアカハネだったのです。つまり、6年前の時点で、賀茂川の上流まで進出していたのです。驚き、鳴く虫のペーパーに報告しています。
画像11 賀茂川の流れが近いこともあり、何度もカワトンボが横切りました。清流を好むトンボです。
画像12 この向こうに本格的なグランドがあり、こちらのグランドは、デコボコで、ボールがイレギュラーばかりしてました。
画像13 帰り。本格的なグランドの方。昔、ここで草野球したこともあります。
画像14 帰り。駐車場近くでもカワトンボが。
画像15 帰り。比叡山を眺める。パワーを取り戻して、また自転車で来られるようになりたいものです。鳴く虫を集めた施設を作りたい、という願望は保っています。
画像16 夕方、友人にスーパーの近くまで送ってもらいました。アクセントのある一日で、嬉しかったです。
画像17 今日の空模様は変化に富んで、興味深かったです。
画像18 良い一日でした。
画像19 中学の頃からの付き合いである二人に感謝感謝🥰🙇🙏🍀✨。また一刻一刻変化拡大成長の意識を高めます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?