令和4年8月15日、また下鴨納涼古本まつりに行ってきました。

画像1 高野川の土手では、草刈りが一度だけだったようで、刈られた時は他へ逃げていたキリギリスが、草丈の伸びた所に戻ってきています。京都のキリギリスのオスは褐色型が多い印象です。
画像2 コスモスが一輪咲いてました。そう言えば、昨年は8月下旬にヒガンバナを見たのです。花も早まったり遅かったりで色々ですね。
画像3 土手の草地を歩けば、沢山のバッタがビュンビュン飛翔します。ショウリョウバッタが多かったのですが、これはイボバッタです。
画像4 そうしたものを観察しながら、下鴨神社へ。
画像5 初日の11日に続いて、2回目。大量に汗をかきました。
画像6 昼過ぎにかなり降ったようで、折角の本や雑誌がかなり濡れたようです。
画像7 雨があがっても、ビニールシートをそのままにしてる所も。
画像8 馬場には所々に水溜まりが。
画像9 垂水(たるみ)。手を洗わせて頂きました。
画像10 各テント、盛況です。
画像11 向こう側が河合神社でしたっけ。
画像12 歩くことが目的でしたが、やっぱりつい、買ってしまうのです。
画像13 50年前だ。そう言えば、今年の冬季オリンピックの頃、KBS京都ラジオからは、「虹と雪のバラード」がメチャクチャかかってました。
画像14 瀬見の小川。ハグロトンボが沢山いました。
画像15 昔から、夕立があるのは当たり前、という感じで、対策されて来たはずですが、近年はホントに突然土砂降りになったりするので、大変ですね。パンフレット類がシワシワヨレヨレになってるお店も見ました。エライ損害だ😓。
画像16 3時20分頃、帰ることにしました。明日が最終日。4時まででしたか。そして、五山の送り火ですね。
画像17 あれま、ここのアジサイもまだ咲いてる。
画像18 蕾みたいのも見えます。立秋過ぎてのアジサイは、ちょっと寂しいですね。
画像19 行きの時に写したコスモス。近くに幾つか蕾がありました。
画像20 真っ先に咲いて、ややドヤ顔という感じでしょうか😅。
画像21 明日の夜、本格的には3年ぶりですか、五山の送り火があります。高野川からは、「妙法」の「法」の字がよく見えます。鴨川沿い、川端一条からは、大文字山(如意ヶ嶽)が真っ正面。昔、西陣の団地に住んでいた時は、屋上から全ての山の火が見えました。明日はテレビもない自分の部屋で、イメージしつつ、神妙にしていようと思います。
画像22 昼過ぎに物凄く降った時は建物の中だったので、今日も傘を使いませんでした。でも、ホントに送り火の頃かと思うと、今年もあっという間に過ぎてきた、としみじみ感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?