令和4年6月1日、同じように鴨川東一条辺りまで歩きました。

画像1 今日は薄曇り時々晴れ、という感じでした。
画像2 川の中ほどでカメが甲羅干ししてたのですが、ズームしようとすると、スマホカメラが「エラーが発生しました」と終了になってしまうのです。買い換えてまだ半年なのに、困ったものです😓。
画像3 花の名前は1度覚えても、時が経つとポロポロ忘れてしまいます。
画像4 モンシロチョウを忘れたら、もう大変ですが。
画像5 繁るヨシ原からは、キンヒバリとカヤヒバリの鳴き声が聞かれました。両者姿は殆ど見分けがつかないのですが、鳴き声が違います。賀茂大橋東詰南の護岸下からは、あちこちでカヤヒバリのやや濁った声が響いてました。
画像6 お日様が出ると、汗がじんわり滲んできます。
画像7 護岸下を1メートル程南の方から刈ってはりました。それだけなら良いのですが、近年は高野川や賀茂川の土手の草も完全に刈ってしまうことが多くなり、観察すべき虫が見られなくなった、という個人的な被害もあります😅。
画像8 ああ、この花の名前も一時は覚えていたのに。
画像9 今日、姿を見たのは、マダラスズという成虫になっても7㍉くらいの小さなコオロギの幼虫だけでした。鴨川沿いには、マダラスズ、シバスズ、ヤチスズなどが護岸下に多いです。三種とも、初夏と秋に現れ、晩秋に孵化してしまったものは、寒さに耐えて成虫になり、年を越しても生きてるものが見られます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?