令和4年7月8日、花や草や虫。

画像1 ショッピングセンターの植え込みのヤエヤマブキ。剪定されても、まだ蕾が出来てきて、花開きます。
画像2 高野川沿い、前にすっかり草刈りされた状態を載せたかと思いますが、イタドリはすぐ生えてきますね。そこでまたちょっとおいて草刈りがあったりするのです。
画像3 クマゼミらしき脱け殻。昨日、本格的にシャワシャワシャワシャワ鳴いてるのを、大原道沿いで聴きました。ニイニイゼミは6月から鳴いてるし、後はアブラゼミ。行動範囲が最近狭いので、もうどこかで鳴いてるかもしれません。
画像4 おっと失礼😅。シオヤアブというヤツのカップルだと思います。結構獰猛なハンターで、他の虫を補食することで有名です。
画像5 クチナシの花。周りのは皆んな茶色く萎んでました。
画像6 花は終わった、として、丸く剪定された後、それでも、ポツリと咲くサツキ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?