深泥池のコラージュ。

画像1 Googleフォトさんから、5年前とかな夏など。深泥池南側から。ハッチョウトンボやチョウトンボの写真をよく撮りにきてました。鳴く虫で言うと、水辺の芝地にヤチスズという小さなコオロギが沢山いました。今もいるとは思うのですが。ミツガシワという、平地では見られない植物が、氷河期から残ってるというのが、有名でしたが、近年鹿の食害にあって、南側の水辺のは激減しました。今はどうなってるのだろう。見に行けるようにならねば🙂。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?