カスミザクラという桜があるのですね。

画像1 高野川沿い、ソメイヨシノは殆ど葉桜になってるなか、蓼倉橋西詰の北に、まだ見事な桜がありました。
画像2 やや小ぶりの花で、葉っぱが一緒に出ています。
画像3 この裏のお宅から出てこられたご主人に、これが最も遅く咲くカスミザクラです、と教えて頂きました。
画像4 山桜と同様、葉っぱと花が一緒に出る。でも、山桜は赤っぽい葉っぱ。そして、山桜より少し遅れて咲くことで交雑しない、とのことです。
画像5 長年、この辺りを通ったりして、おそらくは何度も何度も写してきたはずなのに、ちゃんと花の名前を調べていないなんて、何という怠け者か😓。こうして投稿することで、もう忘れません😅。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?