Googleフォトさんからのコラージュ。

画像1 5年前の晩秋や早春。定番の観察地、賀茂大橋東詰め南の護岸下です。ここも昔はキリギリスが多かったのですが、一度大幅な土砂浚いがあり、草地が無くなったものの、ヨシとかは強いですね。広範囲を護岸下から1㍍重機で削られたのに、2年もかからず、草地が復活。しかし、沢山居たキリギリスは激減、近年はトノサマバッタとアカハネオンブバッタの観察に熱中してました。また虫と触れ合いたい、しかも、今度は個人的ではなく、鳴く虫の館のようなものを作りたい、と願望しています。願っていれば、人や機会に出会うこともあるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?