令和4年4月10日、宝ヶ池公園など。

画像1 自転車を実家から借りて、半年ぶりくらいか、宝ヶ池の方へ行ってきました。
画像2 さっきの桜は岩倉川沿いのもの。ここは岩倉川の北にある広場です。比叡山を望んでいます。
画像3 これは国際会館のターミナルの近く。ユキヤナギと言えば「四月怪談」。
画像4 宝ヶ池公園、桜の森。まだ多少種類によっては残ってます。
画像5 宝ヶ池公園の山側を見てると、かなりの確率でシカを見ます。シカの方も結構悠然としたものです。
画像6 宝ヶ池の南の方、休憩所近くから。
画像7 紅葉でしたかね。まだ葉を出し始めたばかりの種類です。
画像8 宝ヶ池をグルッと廻ると、遊歩道沿いにヤマツツジでしょうか、とても鮮やかでした。
画像9 国際会議場の方を写して、ここから引き返しました。一回りする体力気力は無し😅。何せ、26度あったのですから。
画像10 光の具合で、赤紫、ピンク、今日一番華やかだった印象です。
画像11 宝ヶ池の東側に戻ってきました。ジャンパーだと熱中症になりそうな暑さでした。
画像12 場所は京都とされてませんでしたが、ウルトラセブンに登場しましたね。
画像13 もう一度西を向いて一枚。これで帰途につきました。
画像14 これは買い物などした後、曼殊院みちを通って帰ってきた途中、昔、京一会館があったところの近く。キレイだったので、写させて頂きました。
画像15 更に買い物して、実家に自転車返して、4時20分頃帰ってきました。新しい葉っぱがどんどん伸びてます。長く香ってくれて本当に有り難うございました🤟。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?