見出し画像

大公開 | 40代中堅サラリーマンの節約戦略!

こんにちは!今日のnoteは、習慣化テーマの1つ、"節約"について書いてみたいと思います!

いつもこのnoteをお読みいただいている方は、「えっ?!いきなりどうした??」と思われたかもしれません。ええ、はい。若干ネタ切れですw

今週は何を書こうかなぁ〜って週末考えていたのですが、今ひとつパッと思い浮かぶものがなかったんですよね。。。

でも、そういえば昨年末にふるさと納税の駆け込み申込みをしていて、「そうだ、これ関連の内容も、いつかnoteの記事にしたいなぁ〜」って思っていたことを思い出しまして。書いてみようと思ったわけです。

節約。この響きを聞いて皆さんはどのように感じられるでしょうか?

  • 男なのにみみっちい!

  • ケチくさい!

  • 面倒くさそう!

いろいろとネガティブな声も一部の方からは聞こえてきそうですが、結構バカにならないんですよね、節約。(またこの発言がケチくさい!w w)

でも、私がやっている節約って、実はそんなに面倒なものでもないんです!一回ルールを決めてしまえば、あとはそのルールに従って決まったように実行する、あるいはほったらかすだけ!何も考えずに、生活費の圧縮ができちゃうんですね。

今日のnoteでは、そんな私が普段から実践している私の節約術について書いてみたいと思います!


「ふるさと納税」の節約術


私思うんですよ、「ふるさと納税」って結構みんな食品系を返礼品にもらう人が多いなって。もちろん普段は食べれないような高級品を返礼品にもらっていただくのも良いと思うのですが、私はむしろ日常品・・・を返礼品でもらっちゃった方が案外節約になるのかも?!って思うんです。

スーパーやドラッグストアで定期的に買うものって結構あるじゃないですか?

  • ティッシュ、トイレットペーパー

  • 衣類洗剤、柔軟剤

  • シャンプー、リンス

これ、ふるさと納税でももらえる自治体があるんですね。

私たちが普段使うようなブランドの返礼品を出している自治体も多いので、自分好みのものを選んでおいて、ストックがなくなりそうなタイミングで寄付をすれば、毎回どこに納税するかを悩む必要もないですし、スーパーでちょこちょこ買う必要もなくなるので、普段の買い物も楽になります。

同様に、私が定期的に消費するものの1つが「ビール」です。

以前は普段は買わないような高いビールを返礼品でもらったりもしていたのですが、結果、それも毎回考えるのが面倒だなぁ〜と思ったり、案外ちょっとしかもらえないな・・って思ったりで。

結論として、昨年から普段使いのビールを返礼品でもらうことにしました。ビールは鮮度の問題もあるので、定期的に配送してくれるもの(定期便)を申し込むのがラクですね!年末に余剰がまだ少しあったので、限度枠の範囲内で、こちらの定期便を申し込みました。

最近ではワンストップ申請がオンラインでもできるようになってきているので、あらかじめ対応している自治体を選んでおけば、ストックが減ってきたタイミングで気軽に処理ができますし、知った自治体なので、だいたいどれくらいで納品されるのか?のタイミングを読むことができるので、すごくラクです。

「通信費」の節約術


定期的な出費の中で、通信費って何気に結構大きいですよね。私、もともとスマホのヘビーユーザーでもないので、通信費はなるべく自分の利用状況にちょうど合ったものを選びたいなって思うんです。

なので、在宅勤務が中心で、かつ外でもそんなに通信頻度が高くない私の場合、10GB以下くらいで十分。ahamoとかpovoですらちょっと自分にとっては必要十分すぎるなって思うんですね。とはいえ、楽天の3GB 980円では収まり切らない。

そんな私が使っているのがこちらのMVNOです。

10GBなら70分の無料通話が付きで月1,390円!とにかくめちゃくちゃ破格です!

また、この70分の無料通話っていうのも、痒いところに手が届いてるなぁ〜って思うんですよね。というのは、電話って結構5分・10分無料くらいじゃ収まり切らない時ってないですか?どこかのコールセンターにかけたら、オペレーターと繋がるまでに長時間待たされたり、また繋がってからも処理に思ったよりも時間がかかってしまったり。両親に電話したら、案外長くなってしまったり。。私、結構こんなことが多かったりしたんですね。

ahamoとかだと、ここ手出し(追加料金)になっちゃうじゃないですか。それが、70分無料だと解消しちゃうんですね。だって1ヶ月に長電話なんて正直2回も3回もしないのでね。切り替えてから1年弱くらいになりますが、過去に一度も70分をオーバーしたことはないです。

他に皆さん気になるのは通信速度かな?って思います。そこはいかんせんMVNO。遅いって感じる場面も時折あります。たとえば、混雑した朝夕の通勤時間の電車内。Voicyの次のチャプターに行くのに数秒かかるなんてこともありますが、完全に止まってしまうほどではありません。YouTubeも同様です。画質が荒くなったり、たまに止まったりもしますが、それを許容できる、あるいは混雑時はスマホは使わない。SNSのブラウジングなどだけにする、など腹を括れるなら、アリな選択肢だと思います。

「節約」に対する私の考え方


最後にこんなことを書いて、今日のnoteを終えたいと思います。

「ポイ活」「モバイルオーダー」「インターネットバンキング」なんかもそうなんですが、結局のところ「節約」って、ケチることでも、お得に何かをゲットすることでもないと思うんですね。

ただ、普段通りに・・・・・生活をしている中で、自分が自由に使える・・・・・・「お金」や「時間」を増やすための処世術なんだと思います。

コスパ、タイパとい言葉が昨今ではよく聞かれますが、何も割安性や時短性が最強なのではなく、今まで通りの自分らしい生活を送っていく中で、結果としてコスパ、タイパが良くなるサービスを利用していくのがいいんだろうって思います。

さっきの通信費の話を取り上げても、もし「満員電車の中でもサクサクとした通信品質を保ちたい!」という人にとっては、日本通信SIMは選択肢には入ってこないだろうなって思います。

また、マックやスタバのモバイルオーダーをとってみても、コスト重視の人は、ポイントやマイカップ割などのメリットが享受できる店舗でのオーダーの方が実はお得で、モバイルオーダーは使わない方が良いのです。(ですので、私はTPOに応じて使い分けています。)

要するに、「節約」とは、「今の私(あなた)が、何を重視したいか?」によって時と場合でいつでも変わりうるものなんだろうなって思うんです。

ですので、このnoteの内容も、皆さんに絶対おすすめ!というわけではなく、あくまでこういう考え方もあるよ、といったふうに捉えていただければ幸いです!

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

《編集後記》
サムネイルをChat-GPTで作ったら面白い感じになってしまったw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?