見出し画像

【チャレンジ4日目】機嫌の戻し方

急に不機嫌になることがあります
わけを聞いても
答えないくせにほっとくと怒ります
いつもごめんね
でも、そんな時は懲りずに
とことん付き合ってあげましょう

西野カナちゃんのトリセツ。

新垣結衣ちゃんに不機嫌にされたら付き合えるかもですが、大抵の男性は妻、彼女にこんなことをされたら困り、ほっておくでしょう。

言いたいことはハッキリ言いたいけど言った後に、どうやって自分を元に戻したらいいかが分からない。

急に笑えないし急に楽しい話はできない。

だから機嫌の悪い状態を続けてしまう。

こんな会話がしたいわけではないのにな…とずっと悩んでいました。

そしたら解決策が見えてきました💡

それは機嫌が悪そうな態度をとらないようにすること。

言いたいことは伝えるけど、声のトーンや話すスピードを通常モードで保ちつつ、「私は~と思う」「私は~は嫌だ」とアイ(I)メッセージで伝えるだけ。

物があるから片付けが必要になる。
物がなければ片付けなくてよい。

というのと同じで
機嫌が悪くなるから機嫌を戻す必要がある。
機嫌を悪くしなければ機嫌を戻さなくてよい。ということ。

"自分の機嫌を自分でとる"すごく好きな言葉です✨

でも、無理に楽しそうにしたり気にしない振りをしたり繕う形で機嫌をとることを考えていました。

でもそれには無理がありました。

そのままの自分でOK🙆🏻

言いたいことは言いますが伝え方を変えるだけでダンナさんも私も通常でいられるなら
それを利用しない手はない。

「大好き」という言葉のプレゼントを
始めてから気付きが多すぎます🤓

最後まで読んでいただいた方
大好きです💛

いいねやコメントしてくださった方
大大大好きです💛

LINE公式登録してくださった方
大大大大大好きです❤💛
↓↓↓
https://lin.ee/N2DDteI
異性間コミュニケーションについて
触れられますよ✨

頑張る女性を応援します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?