MECE

MECEとはある物事を「モレなくダブりなく」切り分けた状態のこと。
ある物事の原因を探るときに有効活用できる。

分解する際の考え方は2つ。「層別分解」と「変数分解」。

「層別分解」
→全体を複数の部分に切り分ける。
例)ある物事「前回より成績が下がった」
教科別に分ける。(国語、数学、英語、理科、社会)

「変数分解」
→全体を構成する要素に分ける。
例)ある物事「固定費の出費が増えた」
固定費=水道高熱費×通信費×消耗品費

コツ・留意点は2つ。
・「その他」といった曖昧な切り分けをしない。
→全体の3割以上占める事を「その他」といった切り分けをすると意味がない
・意味のある分け方をする。
→切り分けた結果が意味のないものだと効果は発揮されない。
→「番号順」など適当な切り分けを実施しない。
→MECEを行う目的を考える。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?