見出し画像

GVに参加するな。

みなさんこんばんは。
ウエハビ4年生のイズミです。
写真は1夏の写真ですね。若い。
(リスマネこの時ガバガバです)

さて今日のテーマは

GVに参加するな。

です。

いや、何言うてるねん!?笑
これ書いてるのGVに参加してほしいから
じゃないん!?ておもてますよね🧐

もちろん皆さんに参加してほしいですよ!
ただ一つの考えを必ず理解した上ですが。

そもそもGVとは何ですか?

もしかしたらあまり知らないメンバーも
いるかもしれないので、ちょっと無理やりですが6W2Hで簡単にご説明します。

What:GV(Global Village Program)とは
ハビタットが世界で取り組む住居建築支援に世界中のサポーターがボランティアとして参加できるプログラムです。
Why:東南アジアを中心に"住まいの問題"を解決するため。ハビタットの理念「誰もがきちんとした場所で暮らせる世界」を実現するため。
Where:主に東南アジア(東ヨーロッパや南アジア西アジア、フィジー、南アフリカ等もあります)
When:学生は春・夏の長期休暇期間の
    約2週間
Who:世界中のサポーター 
 日本ではハビタットジャパン学生支部の
 メンバーがメイン
 (社会人の方も多々参加されています!)
Whom:"住まいの問題"を抱えているか方々
How:現地に2週間滞在し、その内の5日間から7日間ボランティア活動を行います。滞在前は参加チームで集まり事前にミーティングや募金活動等も行います。
How much:費用は約20万円です。

だいたいこんな感じです。さて、皆さんに1番注目してほしいのはWhyの部分です😌

私たちは何のためにこの活動を行うのか。
目的ですね。

皆さんはなぜこの活動に参加しますか?
・国際協力に興味があるから
・何でもいいからボランティアがしたい
という方もいれば、
・なんか海外って面白そうだから
・参加したら良い経験になりそう
などなど、
人によってこの活動に参加する目的は全然違うと思いますし、違っていいと思います。

ただここで僕が言いたいのみんな違う目的を持っててもそれはそれでいいよね

てこと言いたいわけではありません。

"本質"を見誤らないで

と言いたいのです。

誰がなんと言おうと、この活動自体の目的は

住まいの問題を抱えている方々を支援する

ことです。

この活動の目的、本質を理解できない方は

GVに参加しないでください

別に脅しているわけではありませんのでそこだけが理解ください笑

もちろん皆さん自身の活動に参加する目的はなんでもいいと思います。
僕自身もこのGVという活動は3回参加しましたが、全て目的は違いました。

1回目:海外でボランティアに惹かれた
   ハビタットの理念に共感した
2回目:今度はチームを作る側として行きたい
3回目:自分の原点をもう一度見直し、出来る限りの後輩たちにこの活動の素晴らしさを伝えたかった

誰もがきちんとした場所で暮らせる世界の実現のために、訪問先の方々の住まいの問題を少しでも解決するために

これが前提としての自分の目的でした。

本質を見誤ると悩む方がたくさんいます。
なんで私たちはここに来たのだろうか?
本当に目の前の方を助けれているのだろうか?

常に本質と向き合っていればこのような悩みはきっと起きません。

これはなにもGVだけの話ではありません。

余談ですが、
皆さんは僕がバーテンダーをしているのは
ご存知だと思います。
バーテンダーとは"酒場の優しい管理人(相談人)"という意味です。
何もカッコつけるための職ではありません。
何か悩みや辛いこと、また嬉しかったことなどを
お酒という手段を用いて、相談に乗りまた気持ちを共感するためにバーがあり、バーテンダーがいます。
僕は常にこの本質と向き合っています。

余談はこのくらいにして
この活動は遊びでもなんでもありません。
今目の前の困っている方々の生活がかかっています。

あなた方の一つの行動が支援者にまた一緒に行くチームメンバーに影響します。

本質を見誤るな

僕はGVに参加して、この本質というものに気づかせてくれました。

高校の野球部所属時からよく言われてた言葉なんですがいまいちわかっていない部分がありました。

しかし今、物事を常に本質は何かを捉えて、
大学生活、就活、今のバイトなどを送ってきました。

僕はこの本質を見て、間違った道を歩んだと感じたことはありません。断言します。

是非皆さんも本質というものをかんがえてみてください。

この記事を理解してくれた上で、自分の目的を持ってGVに参加したいと思っている方、全力で応援します。

この記事があなたの決断の処方箋になることを
願っています。

明日はしまむーさんです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

○Profile
小川泉:GV活動参加回数3回
    2017夏(PaulaGV)
    2018春(ぐうぐう村)サブリーダー
    2019春(蘭GV)サブリーダー
    ※国サポ2018夏(たけのこJAPAN)
    その他:22期企画係、23期代表、2019JCC西日本理事長
2020ハビタット・ジャパンインターン

島村良:GV活動参加回数3回
    2017夏(PaulaGV)
    2018春(ぐうぐう村)
    2019春(蘭GV)リーダー
    ※国サポ2020春(NOSIDERs)
その他:2019JCC西日本3回生