見出し画像

【心してかかれよ〜トイレ考〜】

最近のトイレの個室に入る時、少々身構える。

最近のトイレの蓋は勝手に開く。

しかし、人感センサーが私を感知して、
開くまでにほんの少しタイムラグがあり、
いつものように手を伸ばして開けようとすると、
どっきりカメラのように手を伸ばした私を驚かす。

うわっ、これは自動のか!
と思うし、
別に手で開けるのでよくない?
とも思う。

そして、何よりこの自動トイレは個室の縦を余計に使うので、扉との間が狭くなる。
後付けで付けた所なんか本当に狭い。
業者さんに提案されて、なんの考慮もなく付けてしまったように思える。
高級ホテルの個室みたいに奥が深い個室なら余裕があるのだが、なかなかそう条件は揃うものではない。

また、衛生面で言えば、流すときに閉めたいのに、流し終わってから、使命を全うしたと言わんばかりに、ゆっくりと、これまた自動で閉まる。
癖だから手で閉めてしまうのだが、そうするとなんとなく閉めようとする人間への抵抗感を感じる。
イメージとしては、腕相撲で、最後負ける時に、
「んっ、あーーー」
みたいな力のある抜き方で閉まる。

とにかく、最近のトイレは使用者に少しばかりの心づもりを求めるものなのである。

サポートに感謝致します。頂戴したお気持ちは、取材や資料集めなどの創作活動に使わせて頂きます。有難うございました💜