見出し画像

Twitterアンケート調査(結果)

昨日まで,私のTwitterの方でアンケートを取らせて頂きました。投票機能があるのは有り難かったです。内容は「HSP交流会の希望定員」に関してです。「A…3人未満」「B…4から6人」「C…7から9人」「D…10人以上」という4択でアンケートを行わせて貰いました。全国のTwitterアカウントをお持ちのHSPさん(私をフォローして下さっている方)の27名の方より御協力を頂きました。


結果としては「4から6人…74%」「3人未満…22%」「10人以上…4%」「7から9人…0%」になりました。想像以上に偏った結果が出て驚いたのが正直な印象でした。私の中では,7から9人の方にも多く票が入ると思っていたからです。いや,意外と私は7から9人に票を入れていたかも知れません。なんでかなと思ってみると,多くの人からもHSPのお話を聴いてみたいというのもありますし,ただ同じくらいの予期不安もありますので,10人以上に対しての怖さもあると思います。


さて,私が直接にお聞きした話とアンケート結果を照らして考えてみますと,やっぱり人数が多いというのはHSPさんにとってハードルが高いというお話を多々聞きました。やはり見ず知らずの方に会うわけですからハードルが高くなってしまう気持ちは理解出来ます。なので3人未満に票が22%入っているは納得です。主催している側だと,最初から3名定員で募集を掛けてしまうと少ないメンバーで「物足りなさを感じてしまうのかな」などと私の方で心配になっていました。そういった部分で思い悩むんです(苦笑)


そして,10人以上というお答えも4%頂きました。こちらの方も実はやってみたいことでもあるんです。ただイメージとしては10人募集という感じですが,皆さんで丸くなってお話をする会というのを設けてみたいと思ってもいます。佐々木先生(公認心理師,カウンセラー)からもアドバイスを頂いていますが,皆さんから一言ずつ頂きながら,少しずつ話を深めていくのも良いのかなと感じました。年に1回,年に2回の割合で開催してみたいというイメージが湧きました。


ただ,今は4から6人をベースに,1から3人の日も準備しながら会を作ってみようと思っています。色々な可能性がこのアンケート調査から見えてきて本当に有り難かったです。Twitterフォロワーの皆様,御協力ありがとうございました。こういったアンケート調査でもっと色々な情報を共有しながら,こちらのnoteでもアップしながら,面白い角度からHSPを捉え続けてみることも新鮮なような気がしました。今はSNSとも上手に付き合っていく時代ですからね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?