見出し画像

HSP交流会感想(郡山開催を終えて)

昨日は郡山市での初HSP交流会を行ってきました。男性1名様,女性1名様に私の3人で2時間を過ごしました。最初の1時間を3人でセッションさせて頂きまして,その部分でHSPをテーマに深い話を聴かせて頂いたと思っております。それから10分弱の休憩時間を取って,その後30分延長しながら,3人の時間を過ごしました。


やはり,お話を聴かせて頂いている中で再確認させて貰ったこととしては,初めての参加の方にとってのこの交流会のハードルの高さ。参加ボタンを押すことに勇気がいるし,そして当日までの間,会場までの来る間にも,多くの葛藤があって,交流会に参加なされるという事を再確認したんです。


思ってみると,私も仙台のHSP交流会《HSPのつどい仙台》さんに参加させて貰った時も,緊張が大きくて発汗が止まらなかった印象があります。知り合いがいないだろうか。私の事を理解して貰えないのではないか。私が参加していちゃいけない場所なのではないか。そんな思いが強かったのを覚えています。


私の場合は,ソラナックス(抗不安薬)を服薬してから交流会に最初の頃は参加していたくらいです。今も最初のドキドキ感が大きい時はお守り代わり服薬するようにしていたくらいです。会が終わった後も,主催のミスターさんに「また参加しても宜しいですか。多くの人が必要とすると思うので何回も参加してはご迷惑ですか?」こんな事を質問したのを覚えています。


そして,私自身が福島で開催する側になってからは,そういった考えも無くなってきました。ただ,参加者さんに喜んで頂ける会にするにはどういった準備が必要なのか,時間配分は大丈夫か,人数が少なめだけど大丈夫かな。せっかく会費を支払って参加なされるのにハズレと思って帰って行かれるのは嫌だな。そんな思いでいっぱいになりました。


前日の夜は寝付けなかったんですね。準備が足りないような気がして,そして郡山市に別の予定もあったので,そちらの方も先に準備しておかなければ忘れてしまう前にやってしまおう。毎回なのですが,朝方5時台にはレジュメづくりと,アンケートづくり。そして,持ち物チェック表(自分用)を作成して忘れないようにしました。


そして,早朝の神社参拝をしてから,スッキリした気持ちで郡山市に行きたいのもあって,車を洗車機に通してきて,燃料を満タンにして早めに郡山市に向かいました。思ってみると主催する私もドキドキになっているんですね(苦笑)ただソラナックスを服薬することはこの日はありませんでした。


郡山市についてから,軽く散策しようと思ったのですが,少し歩いてすぐに戻ってきて,自分の準備した書類の最終チェック。そして,会場側に提出する書類の最終チェック。車に忘れ物をしないように,全てバックの中をチェックして万全の状態で,コンビニに寄ってサンドウィッチとドリンクを購入して会場に行きました。


会が始まってみると,あっという間の2時間だったと思います。やはりこの部分に関しては不思議です。HSPという共通テーマがあるので,初対面の人とも最初のハードルが低くなるような気がしています。会の中でも話をしたのですが,これが異業種交流会などの形で,名刺を出して真っ白な状態でスタートしても私達はここまで話をする事は出来ないような気がします。


会を終えて片付けをしていると,やはり少しずつ自分らしい部分が見えてきました。昼食に買っていたサンドウィッチをすっかり食べるのを忘れていて「また忘れちゃった。食べないんだったら終わってから買えば良かった」そんな気持ちになりました(苦笑)。帽子を被ってきたのだが,変な被り方になっているし…(笑)なんだかんだで結構気は張っていたんだなと思いました(笑)。


さて,昨晩交流会の感想を寄せてくださいまして,そちらに関しても,note,ホームページ,そして作成予定のリーフレットの方にも使わせていただこうと思っています。



先程,5月1日分の交流会(福島市)の告知をし,募集を開始しました。そして既に4月17日の募集も行っております。少しだけ私のなかでジャンルの部分で今回は「キャリア,ライフスタイル」という単語を使わせて頂きました。こちらの交流会も,これから何年も続けていく上で私の「キャリア形成」にも関わってくるし,皆様にとってもこの交流会でも「キャリア形成」に何らかの影響になって頂ければと思っているからです。


そして,今月中には第2回の郡山出張開催の日程を決められると思っています。会場を確保するまで今暫くお待ち下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?