学び!

今日から世間はGWになりますね。コロナも変異種が蔓延してきて,福島県も40人台まで増えてきました。普段メガネを掛けて生活しているので,マスクも鼻の部分を出して仕事をしている時もあるんですね。メガネが曇ってしまいますので…。その都度不安になってしまいます。私一人だけならまだしも,周りの人にも迷惑を掛けてしまうと考えると,マインドワンダリング(心の迷走)に囚われてしまっている時も多々あります。


さて,毎日書き込んでいますが,私の中での大きな課題になっていますが,職場の後輩の話ですね。職場はメンバーを集めて「リセットして欲しい」と無かった事にしてしまったので,部署の中での変なムードに気づかれしてしまう毎日。仕事をしているとどうしてもコンタクト取らないといけない場面もあるので,ここは私の方が先輩だし歳下の子でもあるので,開き直って何度か声を掛けました。それでも「はい」「はい」と心無い返事。目を合わせようとしない。


いじめにでもあった被害者だときっと思っているのでしょうが,私は何をしたというのでしょうか。こちらに関しては上司にも質問したのですが,その上司には共感して貰っているので私のメンタルは平気なのですが,その上司(キレられた本人)も私と同様声掛けをしている様子を見ます。そして,同じく心無い返事と視線を合わせない姿。他の部署の先輩が確認すると,その子は「心が調子悪いです」とニコッと話していたみたいです。


私はその子の事より,毎日行っている仕事を無事に終える事が出来れば,まずはそれで良くて,感情を抑圧して「演じている」今の姿は,想像以上のストレスを感じてしまいます。上司の姿を観て,私も見習って演じている部分もあります。今日も明日も仕事です。今までのパターンだとこういった中で思わぬ出来事が起きて状況が変化してくるように思います。私が出来る事は,これからもその後輩の立ち行きが良くなるように祈るばかりです。毎朝続けている早朝神社参拝で,自分の事と一緒に,彼の事もお願いしています。


ただ,一つだけ新しい自分を感じる事は,弟との対話が増えたように思います。そういった点では,後輩のキレて拗ねてくれた出来事からの私の変化だったように思います。日々学びですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?